刀 銘摂州尼崎住藤原国幸
印刷 ページ番号1028936 更新日 2022年3月30日
尼崎の指定文化財
刀 銘摂州尼崎住藤原国幸(かたな めいせっしゅうあまがさきじゅうふじわらくにゆき)
指定 尼崎市指定文化財
種別 工芸
数量 1口
所在地 尼崎市南城内10-2
所有者 尼崎市
指定日 平成18年3月28日
長さ75.6cm、反り2.0cm。尼崎の刀工、藤原国幸の刀で、「摂州尼崎住藤原国幸」と銘文が刻まれています。国幸は京都の刀工堀川国広最晩年の門人で、柱本(現高槻市)を経て、寛永初年(1620年代後半)ころに尼崎に移住したとみられ、現存作品は比較的少ない刀工です。
桃山時代以前に作られた「古刀」を理想としながらも、新たな趣向を取り入れた作りとなっており、寛文・延宝(1661~81年)期に完成される「大坂新刀」の先駆けとなる様式を示しています。数少ない尼崎城下の刀工の作品として地域の歴史を物語る重要な資料であるとともに、美術工芸資料としての価値も高く、また「大坂新刀」の誕生を物語る、刀剣史上、注目すべき資料でもあります。
関連情報
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 社会教育部 歴史博物館
〒660-0825 兵庫県尼崎市南城内10番地の2
電話番号:
06-6482-5246(企画担当・史料担当)
06-6489-9801(文化財担当)
06-4868-0362(埋蔵文化財専用)
ファクス番号:06-6489-9800
メールアドレス:
ama-rekihakubunka@city.amagasaki.hyogo.jp(文化財担当)
ama-chiiki-shiryokan@city.amagasaki.hyogo.jp(史料担当)