ごみ・リサイクル
印刷 ページ番号1001779 更新日 2025年1月17日
トピックス
- 【新着】ご注意を!小型充電式電池(リチウムイオン電池、モバイルバッテリー等)やスプレー缶の捨て方
- ご注意を!ハンディファン・空調機能付き服・携帯用酸素スプレーの捨て方
- 共同住宅(集合住宅)ごみ集積施設の事前協議について
- 不法投棄・よくある相談について
- 「尼崎市廃棄物の処理及び清掃に関する条例」が改正されます(令和5年4月1日施行)
ごみ・リサイクル
ごみ分別辞典
次のリンク先から、ごみの分別・捨て方を簡単に検索できます。検索窓に品名をご入力ください。
また、スマートフォンをご利用の方は、ごみ分別アプリでも検索が可能ですので、ぜひご利用ください。
ごみとして処分にする前に売却してリユース(再使用)することを考えてみませんか?
市が収集している大型ごみの中には、まだまだ使えるものがあります。
その不要品をごみとして処分する前に、リユースすることを考えてみませんか?
市と協定を締結した事業者が運営するサービスを利用すれば、処分費用や手間をかけずに必要とする人に活用してもらうことができます。
不要品を売りたい場合
不要品を譲りたい場合
家庭ごみ案内センター
家庭ごみについてのお申し込み・お問い合わせは、家庭ごみ案内センターにご連絡ください。
大型ごみ・臨時ごみのインターネット受付
聴覚障害等の電話利用が困難な方はファクス(6409-1193)でのお申し込みが可能です。
下記の様式に必要事項を記入して「家庭ごみ案内センター」にファクスでお申し込みください。
様式はお近くの生涯学習プラザでも配付しております。
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。