尼崎市公式LINEアカウントについて
印刷 ページ番号1006969 更新日 2025年4月7日
LINEでの情報発信について
尼崎市ではFacebook・Xに加え、LINEでも情報をお届けしています。
運用開始日
平成26年(2014年)8月
サービス内容
情報発信について
月2回から4回程度、観光やイベント、文化芸術など尼崎の魅力情報を発信し、災害時などのいざというときには緊急の情報発信も行います。身を守るための手段としてもご活用ください。
たくさんの人に尼崎を好きになってもらえるような情報をお届けしますので、ぜひ尼崎市公式LINEを友だちに登録してみてください。
アカウント詳細
尼崎市公式LINEアカウントは次のとおりです。
- アカウント名:尼崎市
- LINE ID:@amagasakicity
ご利用にあたっては、利用規約をご覧いただき、同意の上、本アカウントを友だち登録してください。
友だち登録の方法
LINEアプリをお手持ちのスマートフォンなどにインストールしていただいた後、下記のいずれかの方法で、尼崎市公式LINEアカウントを「友だち」に登録してください。
リンクからの登録
スマートフォンでこのページをご覧の方は、以下「尼崎市を友だち登録」のリンクから友だち登録することができます。
パソコン等でご覧の方はLINEのホームページに誘導されることがありますのでご注意ください。
ID検索からの登録
LINEアプリを起動し、「友だち追加」画面を開いて「ID検索」ボタンを選択してください。文字を入力する画面になるので、「@amagasakicity」 と入力して検索していただき、「尼崎市」を友だち登録してください。
QRコードからの登録
QRコード読み取り機能が付いているスマートフォンをお使いの方は、LINEアプリを起動し、「友だち追加」画面を開いて「QRコード」ボタンを選択してください。読み取り画面が開くので、このQRコードを読み取り、「尼崎市」を友だち登録してください。
LINEを初めてご利用される方へ
尼崎市からお知らせを受け取るには、LINEアプリをスマートフォンなどにインストールする必要があります。
LINEの紹介およびアプリのインストールについては、「LINEホームページ」(下記 関連情報)をご覧ください。LINEアプリをインストールした後、上記「友だち登録の方法」で尼崎市を友だちに登録してください。
LINEに関するご注意
LINEをご利用の際、スマートフォンに登録されている電話帳データをLINEへ送信することで、電話帳に登録されている方を「友だち」に登録することが簡単になりますが、電話帳データの送信は必須ではなく任意です。個人情報の管理には十分ご注意ください。
あわせて、「LINE 安心・安全ガイド」(下記 関連情報)もよくお読みの上、ご利用ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
秘書室 広報課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館2階
電話番号:06-6489-6021
ファクス番号:06-6489-1827
メールアドレス:
ama-koho@city.amagasaki.hyogo.jp(市報あまがさき等)
ama-koho2@city.amagasaki.hyogo.jp(あまっこ・AMANISM等)