水堂古墳(みずどうこふん)
印刷 ページ番号1028697 更新日 2022年3月30日
所在地
尼崎市水堂町1丁目25-7
水堂須佐男神社境内
JR「立花」駅西約700m
水堂古墳は、原形が著しく損なわれていますが、全長約60mと推定される古墳時代前期の前方後円墳です。昭和37年の発掘調査で、後円部から粘土槨に覆われた長さ約7m、幅約1mの割竹形木棺が見つかりました。木棺の内側は朱が塗られ、鉄刀、短剣、鉄槍、胡ろく(矢筒)、三角縁三神四獣鏡(径23cm)などが副葬されていました。三角縁神獣鏡は奈良県黒塚古墳、京都府芝ガ原11号墳と同型鏡です。出土遺物は尼崎市指定文化財、尼崎市立歴史博物館で展示中です。また、検出された粘土槨は水堂須佐男神社内の水堂古墳保存館で、社務所に申し出れば見学することができます。
付近の地図
関連情報
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 社会教育部 歴史博物館
〒660-0825 兵庫県尼崎市南城内10番地の2
電話番号:
06-6482-5246(企画担当・史料担当)
06-6489-9801(文化財担当)
06-4868-0362(埋蔵文化財専用)
ファクス番号:06-6489-9800
メールアドレス:
ama-rekihakubunka@city.amagasaki.hyogo.jp(文化財担当)
ama-chiiki-shiryokan@city.amagasaki.hyogo.jp(史料担当)