有馬道(ありまみち)

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1028752 更新日 2022年3月30日

有馬道道標
有馬道と間道(妙見道)との分岐にあった道標

文化財説明板所在地

 尼崎市神崎町12

 阪神バス「神崎」北西約350m


 大阪方面から有馬温泉へ行く道筋を「有馬街道」と呼び親しんできました。神崎から北上し、藻川沿いに猪名寺・伊丹に至る本道と、次屋・下坂部・久々知・上坂部・塚口を通って昆陽(伊丹市)に至り宝塚市内で本道と合流する間道の2コースあったことが知られています。この道標は1878年(明治11)本道と間道の分岐点に建てられましたが、その後現在地に移転されました。

付近の地図

地図

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 社会教育部 歴史博物館
〒660-0825 兵庫県尼崎市南城内10番地の2
電話番号:
06-6482-5246(企画担当・史料担当)
06-6489-9801(文化財担当)
06-4868-0362(埋蔵文化財専用)
ファクス番号:06-6489-9800
メールアドレス:
ama-rekihakubunka@city.amagasaki.hyogo.jp(文化財担当)
ama-chiiki-shiryokan@city.amagasaki.hyogo.jp(史料担当)