新生活に備えて~春に多い消費者トラブル特集~
印刷 ページ番号1040556 更新日 2025年4月2日
令和7年4月1日
春は入学、進学、就職、転勤などにともない新生活が始まる季節です。新しい環境での生活で、トラブルに巻き込まれる可能性も増えてきます。この時期に注意が必要な消費者トラブルについてまとめました。
対応に困ったり、不安に感じる場合は、尼崎市消費生活センター(消費生活相談:06-6489-6696)へご相談ください。
引っ越しに関するトラブル
- 大手電力会社より安いと勧誘され、電気の契約をしたが高額な請求が来た。
- 管理会社から紹介されたという事業者の訪問を受け、換気扇フィルターの契約をしたがウソだった。
インターネット通販に関するトラブル
- SNSの広告で見つけたインターネットサイトで商品を購入し代金も振り込んだが、商品が届かず連絡もつかない。
- 家具メーカーのサイトで格安の家具を購入したが、あとで模倣サイトだと気が付いた。
その他のトラブル
- 今の契約より安くなると勧められ、スマホを契約したが前より利用料が高くなった。
- ウォーターサーバーのレンタルだと思い契約したが、実際は売買契約になっていた。
トラブルを防ぐために
- 契約するかどうかの判断は慎重に。
- 契約内容は十分に確認し、周りの人に相談しましょう。
- インターネット通販は事業者・内容を事前にチェック。
- SNSの情報はうのみにせずしっかり確認をしましょう。
このページに関するお問い合わせ
危機管理安全局 危機管理安全部 生活安全課 消費生活センター
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館8階
電話番号:
06-6489-6690(消費生活に関すること)
06-6489-6688(計量業務に関すること)
ファクス番号:06-6489-6686