マッチングアプリ等で知り合った人に騙されないためのチェックリスト
印刷 ページ番号1033127 更新日 2023年2月1日
近年、マッチングアプリ等は真剣な出会いの場として存在感を高めています。一方で、中には悪意をもった利用者が紛れ込んでいます。消費生活センターにはマッチングアプリ等で知り合った人から暗号資産やFX等の投資を勧められ、送金したところ、相手と連絡が取れなくなるといった相談が多く寄せられており、こうした場合、お金を取り戻すのは極めて困難です。マッチングアプリ等で知り合った人に騙されないためのチェックリストを活用し、だまされない力を身につけましょう。
騙されないためのチェックリスト
相手の特徴
- 自称外国人や外国の在住経験がある日本人
- 不自然な日本語
- 暗号資産やFXでもうけている
- 副業または趣味で投資や資産運用
連絡の取り方
- マッチングアプリから早々にLINE等のSNSへ変更を提案
- まめな連絡
投資の誘い文句
- 投資に詳しい家族や親戚(知人)の言うとおりに投資すればもうかるよ
- 結婚するなら金銭感覚が近い人が良いから、一緒に資産運用しよう
- 豊かな結婚生活のために投資は重要だよ
トラブルに巻き込まれないために
- マッチングアプリ等で知り合った相手の指示で投資するのはやめましょう。
- マッチングアプリ等は、ルールに従って利用しましょう。
- 不安に思った場合や、トラブルに遭った場合は、すぐに最寄りの消費生活センター等へ相談しましょう。
このページに関するお問い合わせ
危機管理安全局 危機管理安全部 生活安全課 消費生活センター
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館8階
電話番号:
06-6489-6690(消費生活に関すること)
06-6489-6688(計量業務に関すること)
ファクス番号:06-6489-6686