突然表示されるパソコンの警告画面に注意!(兵庫県警察)

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1025332 更新日 2021年6月29日

突然表示されるパソコンの警告画面に注意!

兵庫県警察では、特殊詐欺について最新の具体的手口や、その対策について解説した防犯チラシ「特殊詐欺ニュース」が作成されています。被害に遭わないため、ご活用ください。
不安に感じたら、すぐに尼崎市消費生活センター(消費生活相談:06-6489-6696)へご相談ください。

パソコン等でインターネット等を閲覧中に突然警告音とともに「ウイルスに感染しました」とニセの警告画面が表示され、記載されている連絡先に電話をすると、サポート費用としてコンビニで電子マネーを購入しカード番号を教えるように指示されるという手口を使ったいわゆるサポート詐欺が急増しています。

ニセの警告画面見本です。警報音、警告が流れてもあわてずにブラウザの閉じるボタンでブラウザを閉じてください。有名OSのロゴが表示されていても偽の警告です。注意してください。表示されている電話番号には絶対電話をかけないで下さい。

トラブルを防ぐために

  • 画面に表示された連絡先には、決して連絡しないでください。
  • 警報音や警告が大音量で流れても慌てずに、ブラウザを閉じてください。
  • 「コンビニで電子マネーを買って」は詐欺です。

このページに関するお問い合わせ

危機管理安全局 危機管理安全部 生活安全課 消費生活センター
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館8階
電話番号:06-6489-6690
ファクス番号:06-6489-6686