"推し"に会えない!?転売チケットの購入トラブルに注意

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1030333 更新日 2022年12月1日

自分の好きなアーティストやグループ(=“推し”)を応援することは“推し活”といわれ、若い世代では、コンサートやライブなどのイベントにお金をかける人の割合が高くなっています。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、2020年よりコンサートやスポーツ観覧などの中止や延期、規模縮小などが相次ぎましたが、感染防止対策を講じたうえで開催されているイベントもみられます。

 これに伴い、興行チケットのインターネットにおける転売に関する相談が増加傾向にあります。特に20代の若い世代を中心に、ライブチケットを購入しようとしたところ、転売仲介サイトやSNSを利用してトラブルにあう事例が目立っています。

トラブル事例

  • 転売仲介サイトと気づかず、高額なライブチケットを購入してしまった
  • 転売仲介サイトで購入したチケットでは入場できないことにあとから気づいた
  • SNSで知り合った個人にライブチケット代金を振り込んだ後、連絡が取れなくなった

トラブルにあわないために

  • チケットは公式の販売サイトから購入しましょう
  • 転売仲介サイトを利用する場合は、購入するチケットの転売が禁止されてないか確認しましょう
  • チケットの不正転売はしないようにしましょう
  • チケットの残り枚数などが表示され、購入を急かされる場合があります。購入を考える際は、落ち着いて判断しましょう
  • SNSで知り合った相手との個人間取引はリスクを伴います。十分に注意しましょう
  • 不安に思った場合や、トラブルが生じた場合は、すぐに最寄りの消費生活センター等へ相談しましょう

このページに関するお問い合わせ

危機管理安全局 危機管理安全部 生活安全課 消費生活センター
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館8階
電話番号:06-6489-6690
ファクス番号:06-6489-6686