尼崎市都市計画マスタープラン(立地適正化計画)

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1032197 更新日 2024年4月1日

1. 都市計画マスタープラン・立地適正化計画とは

都市計画マスタープラン表紙画像

都市計画マスタープランとは、都市計画法第18条の2第1項の 「市町村の都市計画に関する基本的な方針」で、都市の将来像や整備方針を明確にし、市民、事業者と行政がそれらを共有しながら、長期的かつ総合的なまちづくりを推進するための指針となるものです。

立地適正化計画は、居住機能や医療、福祉、商業、公共交通等の都市機能を誘導することにより、持続可能な都市構造やコンパクトシティを実現するための計画であり、都市計画マスタープランの一部をなす計画です。

尼崎市では、都市計画マスタープランと立地適正化計画を一つの計画にまとめて策定しています。

このページの先頭に戻る

2. 尼崎市都市計画マスタープラン(立地適正化計画)

紙飛行機ロゴイラスト

おおむね20年後の令和25年(2043年)の都市の姿を展望しつつ、目標年次を令和6年度(2024年度)から令和15年度(2033年度)とする尼崎市都市計画マスタープラン(立地適正化計画を含む。)を令和6年(2024年)3月に策定しました。

策定した計画は、これまでの計画で進めてきた「生かし、守り、育てる」まちづくりに「つなぐ」まちづくりを加えて、魅力を伸ばすまちづくりを推進することを方針としています。

尼崎市のまちづくり<都市計画マスタープラン プロモーション動画>

尼崎市のこれからのまちづくり<都市計画マスタープラン(立地適正化計画)>

~前編 まちづくりの歴史~
尼崎市のまちづくりの歴史を分かりやすく解説します!

~後編 これからのまちづくり~
これからのまちづくり(「都市計画マスタープラン(立地適正化計画)」)について解説します!

尼崎市都市計画マスタープラン(立地適正化計画)【本編】

尼崎市都市計画マスタープラン(立地適正化計画)【概要版】

尼崎市都市計画マスタープラン(立地適正化計画)【資料編】

尼崎市都市計画マスタープラン(立地適正化計画)の改定経緯

令和4年度(2022年度)から令和5年度(2023年度)にかけて行った都市計画マスタープラン(立地適正化計画)の改定の取組については、下記ページをご確認ください。

このページの先頭に戻る

3. 立地適正化計画に係る届出制度

居住誘導区域外又は都市機能誘導区域外で一定の開発行為等を行う場合、及び都市機能誘導区域内で誘導施設を休止等する場合、これらの行為に着手する30日前までに、行為の種類や場所などについて、市長への届出が必要となります。

なお、都市計画マスタープラン(立地適正化計画)の改定に伴い、居住誘導区域と都市機能誘導区域について令和6年4月1日に一部見直しを行っています。

届出制度の詳細や最新の居住誘導区域と都市機能誘導区域については下記ページをご確認ください。

このページの先頭に戻る

4. 令和5年度(2023年度)までの計画

令和5年度(2023年度)までの計画は下記のとおりです。参考にご確認ください。

尼崎市都市計画マスタープラン2014(計画期間:平成26年度から令和5年度)

尼崎市立地適正化計画(計画期間:平成29年度から令和5年度)

このページの先頭に戻る

PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

都市整備局 都市計画部 都市計画課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁北館5階
電話番号:06-6489-6604
ファクス番号:06-6489-6597
メールアドレス:ama-tosikeikaku@city.amagasaki.hyogo.jp