国際理解

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1005296 更新日 2021年11月27日

 国際化が進むなか、国籍や民族の異なる人々が、お互いの文化的違いを認め合い、友好的な関係を築くことが大切です。

 本市では、従来より韓国・朝鮮籍の方々が多く住んでいることに加え、ベトナム籍や中国籍など、外国籍の方々が増加傾向にあります。そうした中、外国籍住民に対する行政サービスの提供については、国籍いかんにかかわらず、地域社会を構成する住民であるとの認識に立ち、諸施策を進めています。

国際化基本方針

 これは、在住外国人を含む16人の委員で構成された尼崎市国際化懇話会(会長=竹本正幸関西大学法学部教授)が平成6年3月に、本市の国際化を進めるに当たり基本となる指針について提言したのを受け、平成6年6月に策定したものです。
 国際化に取り組む視点としては、

  1. 産業に視点を当てた取り組みと広域的な取り組み
  2. アジアに視点を置いた取り組み
  3. 在住外国人に視点を置いた取り組み

をあげています。

  そして、本市を訪問する外国人や在住する外国人が快適な生活ができ、安心して住めるようにするため、

  1. 多彩な交流の促進
  2. 相互理解の推進
  3. 魅力にあふれたまちづくり
  4. 国際化推進体制の整備

を基本にそれぞれについて現状と課題、今後の方向を示しています。

PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総合政策局 協働部 ダイバーシティ推進課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館7階
電話番号:06-6489-6658
ファクス番号:06-6489-6661
メールアドレス:
ama-jinken@city.amagasaki.hyogo.jp(人権・平和に関すること)
ama-danjo@city.amagasaki.hyogo.jp(男女共同参画・性の多様性に関すること)
ama-welcome@city.amagasaki.hyogo.jp(多文化共生に関すること)