【結果公表】尼崎市休日・夜間障害者虐待通報・緊急連絡窓口業務に係る契約候補者の募集(公募型プロポーザルの実施)について
印刷 ページ番号1040340 更新日 2025年3月26日
選定結果について
尼崎市休日・夜間障害者虐待通報・緊急連絡窓口業務に係る委託候補者選定会議において、募集要領に基づき選考を行った結果、契約候補者を以下のとおり決定しましたので公表します。
順位 |
事業者名 |
---|---|
1位 |
ALSOKあんしんケアサポート株式会社 |
趣旨
本業務は、障害者虐待に関する通報・届出・相談や地域生活における緊急相談について、休日・夜間の受付体制を整備し、常時(24時間365日)の窓口体制を構築することで、障害者への虐待を早期に発見するとともに、虐待を受けた障害者の迅速かつ適切な対応や保護、養護者に対する適切な支援をはじめ、緊急連絡を行ってきた障害者等に対して適切な機関等につなげることを目的としている。
本市では、平成30年1月から休日・夜間における受付窓口を専門的な民間事業者へ委託し、受付体制の充実を図ることとしており、その運営に係る受託者を選定するためプロポーザルを実施する。
業務の概要
業務名
尼崎市休日・夜間障害者虐待通報・緊急連絡窓口業務
業務内容
尼崎市休日・夜間障害者虐待通報・緊急連絡窓口業務仕様書のとおり
応募資格者
尼崎市休日・夜間障害者虐待通報・緊急連絡窓口業務の委託に係る公募型プロポーザル方式募集要領のとおり
業務期間
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
ただし、活動状況が良好な場合、かつ翌年度の予算が議決を経て成立した場合に限り、引き続き令和11年度(令和12年3月31日)まで、単年度ごとに契約を締結(継続)する。
スケジュール
項目 | 日程 |
---|---|
募集要領の公表 |
令和7年1月31日(金曜日) |
質問の受付 |
令和7年2月7日(金曜日)午後5時まで |
質問の回答 |
令和7年2月14日(金曜日)までにホームページに掲載 |
企画提案書等応募書類受付 |
令和7年2月21日(金曜日)必着 |
企画提案内容説明 (プレゼンテーション) |
令和7年3月6日(木曜日)~3月12日(水曜日)の間でいずれか |
選定結果通知 |
令和7年3月17日(月曜日)頃 |
募集要領・仕様書等
提出書類(様式等)
-
様式1号 企画提案申込書 (Word 49.0KB)
-
様式2号 業務履行実績 (Word 16.1KB)
-
様式3号 業務体制 (Word 23.6KB)
-
様式4号 業務責任者実績 (Word 16.2KB)
-
様式5号 質問票 (Word 45.0KB)
-
様式6号 辞退届 (Word 42.5KB)
-
様式7号 誓約書(事前確認分) (Word 19.8KB)
質問と回答
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
福祉局 北部保健福祉センター 北部障害者支援課
福祉局 南部保健福祉センター 南部障害者支援課
福祉局 福祉部 障害福祉課
福祉局 福祉部 障害福祉政策担当
お住まいの地域がJR神戸線より北部の方
(北部保健福祉センター北部障害者支援課)
〒661-0012 兵庫県尼崎市南塚口町2丁目1番1号 塚口さんさんタウン1番館5階
お住まいの地域がJR神戸線より南部の方
(南部保健福祉センター南部障害者支援課)
〒660-0876 兵庫県尼崎市竹谷町2丁目183番地 出屋敷リベル5階
障害福祉サービスの報酬の請求など
(障害福祉課)
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁南館1階
電話番号:
06-4950-0374(北部保健福祉センター 北部障害者支援課)
06-6415-6246(南部保健福祉センター 南部障害者支援課)
06-6489-6750(障害福祉課)
ファクス番号:
06-6428-5118(北部保健福祉センター 北部障害者支援課)
06-6430-6803(南部保健福祉センター 南部障害者支援課)
06-6489-6351(障害福祉課)