里親支援センター設置運営事業者の募集について
印刷 ページ番号1041012 更新日 2025年5月9日
趣旨
尼崎市では、児童福祉法(以下、法という。)に規定する里親支援事業を行うほか、里親及び小規模住居型児童養育事業に従事する者、その養育される児童並びに里親になろうとする者について相談その他の援助を行うことを目的とする施設として、法に規定する「里親支援センター」を設置するため、設置運営候補事業者を公募します。
公募に関する概要
1.事業名
里親支援センター設置運営事業
2.事業開始日
令和8年4月1日
3.応募受付期間
令和7年5月9日(金曜日) から 令和7年6月6日(金曜日)までの間(土・日・祝日除く)の各日午前9時から午後5時半まで
4.プレゼンテーション及びヒアリング審査
令和7年6月17日(火曜日)
あまがさき・ひと咲きプラザ内の尼崎市子どもの育ち支援センター(尼崎市若王寺2丁目18番6号)
5.添付書類
添付ファイル
-
里親支援センター設置運営事業者公募要領 (PDF 259.9KB)
-
尼崎市里親支援センター設置運営要綱 (PDF 239.9KB)
-
尼崎市子育て家庭ショートステイ里親マッチング事業について (PDF 333.3KB)
-
里親支援センターの設置運営要綱(令和6年3月29日こ支家第181号こども家庭庁支援局長通知) (PDF 2.0MB)
-
里親支援センター及びその業務に関するガイドライン(令和6年3月29日こ支家第185号こども家庭庁支援局長通知) (PDF 10.3MB)
-
様式1~6 応募申請書等 (Word 56.2KB)
-
様式7 質問票 (Word 27.1KB)
-
様式8 辞退届 (Word 26.5KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
こども青少年局 子どもの育ち支援センター 児童相談所設置準備担当
〒661-0974 兵庫県尼崎市若王寺2丁目18番6号
電話番号:06-6423-7008
ファクス番号:06-6409-4297
メールアドレス:ama-jiso-setchijumbi@city.amagasaki.hyogo.jp