【結果公表】令和7年度みんなの尼崎大学事業支援事業者の募集について

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1009571 更新日 2025年3月11日

選定結果について

みんなの尼崎大学事業支援事業者選定会議において、募集要領に基づき選定を行った結果、契約候補者を次のとおり決定しましたので公表します。

 

契約候補者

順位 事業者名 得点(110点満点)
1

株式会社 地域環境計画研究所

91.375点

 

【募集終了】みんなの尼崎大学事業支援事業者の募集について

 全国的に人口減少とともに少子化・高齢化が進み、本市においても地域の課題はより多様化し、複雑化すると考えられます。そこで、「課題解決『先進』都市」を目指す本市では、「尼崎市自治のまちづくり条例」を制定するとともに、「ひと咲き まち咲き あまがさき」をまちづくりのキャッチフレーズとし、このまちに関わる人たちが学び合い、生き生きと活動できるようなまちづくりを進めています。

 その中で、「みんなの尼崎大学」は、地域づくりに取り組む“人づくり”に向け、プラットホームとなり、学びを通じて地域や社会に興味を抱く、また、学びの成果を地域や活動に活かすことのできる環境づくりに取り組んでいます。

 これらの取組のさらなる推進のために、次のとおり支援事業者を募集します。

業務名

みんなの尼崎大学事業支援業務

業務内容

下記に掲載する仕様書をご確認ください。

企画提案競技参加の手続き

まず、公募型プロポーザル応募申請書をご提出ください。
提出期限:令和7年2月5日(水曜日)午後5時まで
募集要領及び仕様書に示す方法により、期限までに企画提案書などの必要書類を提出してください。
提出期限:令和7年2月10日(月曜日)午後5時まで
 

スケジュール

スケジュールの一覧
受付開始日 令和7年1月17日(金曜日)

質問締切日

令和7年2月3日(月曜日)午後5時まで
公募型プロポーザル応募申請書提出締切日 令和7年2月5日(水曜日)午後5時まで
企画提案書提出締切日 令和7年2月10日(月曜日)午後5時まで
選定実施日 令和7年2月18日(火曜日)予定
選定結果(採否)通知日 令和7年3月3日(月曜日)予定
契約締結など 選定結果の通知以降、調整・協議を経た後、速やかに行う

 

提出先及び提出方法

提出先及び提出方法の一覧
  提出先 提出方法
公募型プロポーザル応募申請書及び企画提案書

〒661-0974

尼崎市若王寺2丁目18番5号

あまがさき・ひと咲きプラザ アマブラリ2階

総合政策局 協働部 生涯、学習!推進課

持参または郵送(締切日必着)とします。
質問書 ama-ucma@city.amagasaki.hyogo.jp

電子メールでのみ受付します。

(電話、FAXは不可)

 

募集要領、仕様書等

その他

 本業務委託については、令和7年度予算について、尼崎市議会における議決がなされることを前提に、公募型プロポーザル方式により委託候補者を選定するものであり、議決がなされない場合は、この選定そのものが無効となる場合がありますので予めご了承ください。

このページに関するお問い合わせ

総合政策局 協働部 生涯、学習!推進課
〒661-0974 兵庫県尼崎市若王寺2丁目18番5号 あまがさき・ひと咲きプラザ アマブラリ2階
電話番号:06-4950-0387
ファクス番号:06-6491-5190
メールアドレス:
ama-syogaigakusyu@city.amagasaki.hyogo.jp
ama-ucma@city.amagasaki.hyogo.jp(みんなの尼崎大学事務局)