尼崎市公設地方卸売市場再整備事業について
印刷 ページ番号1038547 更新日 2024年11月15日
卸売市場の集約整備に併せ、現在の卸売市場敷地を有効活用できる事業者の募集をします。
多くの事業者の参画、より良い提案を求めています。
利便性の高い広い敷地が必要な事業者、意欲のあるアイデア豊富な事業者などなど、興味のある事業者必見です。
事業者募集の再開に向け、公募要件等に対するご意見等を広く募ります(令和6年11月15日)
市場再整備事業者募集の再開に向け、関心のある事業者より、既に公表している公募要件等の内容について、ご意見等を募りたいと考えています(公募要件等につきましては、このページの中程に掲載していますのでご覧ください)。
- 実施方法
対話形式(対面、ZOOMなど)で実施します。
- 対象者
本事業に関心があり、代表企業又は構成企業になり得る事業者を公募します。
事項 | 時期 |
---|---|
対話への参加申込 | 令和6年11月15日(金曜日)~令和7年1月17日(金曜日) |
対話の実施期間 | 令和6年11月18日(月曜日)~令和7年1月31日(金曜日) |
- 参加方法
このページに関するお問い合わせに記載のメールアドレス宛に、次の内容をご連絡ください。
【件名】公募要件等に係る対話について
【本文】対話の希望日時
対話方法(対面、ZOOMなど)
代表連絡先(氏名、電話番号など)
その他(任意)
- その他質問等の連絡先
このページに関するお問い合わせに記載の電話番号まで、ご連絡ください。
参加表明等について(令和6年11月1日)
再整備事業者の公募・選定にあたり、事業への参加表明書及び応募資格審査提出書類の受付を令和6年10月31日正午までとしておりましたが、期日までに応募がありませんでした。
今後の対応につきましては、あらためてお知らせいたします。
募集要項等に記載の市場敷地全体面積等を修正します(確定報:令和6年10月15日)
修正した募集要項等を掲載します(令和6年10月15日)
下記「【中間報告】市場敷地全体の面積について(修正)」のとおり、募集要項等を修正します。
修正後の募集要項等は、当ページの『公募要件等』に掲載します。
なお、今回の修正における新旧対照表は、次のとおりです。
【中間報告】市場敷地全体の面積について(修正)(第1報:令和6年9月20日)(第2報:令和6年10月2日)
令和6年7月公表の募集要項、要求水準書及び令和5年12月公表の用地平面図に記載の面積には、南側の植樹帯ライン以南の面積が含まれていなかったため、募集要項等の修正を行います。
- 本市場敷地全体の面積(第2報)
(正)63,377,59平方メートル(令和6年9月公表の用地実測図原図のとおり)
(誤)62,710.26平方メートル
募集要項及び要求水準書の該当箇所を修正します。
文書名及びページ数 | 章 | 該当箇所 |
---|---|---|
募集要項8ページ | 第3章2 市場敷地 | 表中の市場敷地全体の面積 |
募集要項21ページ | 第6章1(1) 貸付対象土地 | 文中に記載の市場敷地全体面積、除外エリア |
要求水準書3ページ | 第1章4(1) 市場敷地現況 | 表中の市場敷地全体の面積 |
- 貸付対象土地の面積
62,524.41平方メートルにつきましては、現時点におきまして、変更の予定はありません。
-
敷地境界と貸付対象ラインのイメージ (PDF 111.0KB)
貸付対象ラインの外側について、現状の外観は舗道又は道路となっています。
市場敷地全体のうち貸付対象から除外する部分につきましては、道路区域となります。
貸付対象土地(面積)の範囲で、建蔽率や容積率等のご検討・ご提案をお願いします。
場内事業者へのヒアリング等に係る相談期間の延長について(令和6年9月21日)
民間事業者からの相談期間を延長します(令和6年9月21日)
令和6年9月20日までとしていた場内事業者へのヒアリング等に係る相談期間を、令和6年12月30日まで延長します。
場内事業者へのヒアリング等に係る民間事業者からの相談期間を設けます(令和6年8月19日)(令和6年9月21日改訂)
募集要項(14・16ページ)でご案内の「場内事業者へのヒアリング」についてお知らせします。
既報の募集・選定スケジュールにおける申込期日は過ぎていますが、本市としては、当ヒアリングは民間事業者、場内事業者双方にとって有意義であるだけでなく、本事業に係る提案の水準を高める貴重な機会になると認識しているところです。
そこで、この先の的確なタイミングでヒアリングを実施できるよう、新たに、当ヒアリングに係る民間事業者からの相談期間を設けることとしました。
相談は、事業提案書の提出締切日(令和6年12月30日)までの間、随時、受け付けます。
実施日程や方法等は、相談時の調整事項とします。
なお、その他の募集・選定スケジュールの変更はありません。
基本協定書(案)及び各種契約書(案)の公表(令和6年8月19日)
基本協定書(案)及び各種契約書(案)について、公表します。
【令和6年10月11日をもって終了】募集要項等に関する質疑への回答(令和6年9月27日改訂)
令和6年7月8日に公表しました募集要項等に関する質疑をお受けし、その回答について、随時公表してまいりましたが、質疑の受付につきましては、令和6年10月11日をもって終了しました。
なお、下記「質疑に対する回答(令和6年9月27日改訂)」が、これまでにお受けした全ての質疑とその回答です。
-
質疑に対する回答(令和6年9月27日改訂) (PDF 152.8KB)
令和6年7月23日公表(1)~(14)
令和6年7月26日追加(15)、(16)
(令和6年7月26日までの公表分の受付番号を訂正(12)~(17)→(11)~(16))
令和6年8月5日追加(17)((1)の修正)
令和6年8月30日追加(18)
令和6年9月2日追加(19)~(21)、(23)~(25)、(27)~(31)
令和6年9月5日追加(22)、(26)
令和6年9月27日追加(32)
(募集要項等の該当ページ数で回答を並べ替えています)
公募要件等の公表(令和6年7月8日)(令和6年8月19日一部改訂)
市場再整備事業に係る公募要件等を公表します。
募集・選定スケジュール(令和6年8月19日一部改訂)
項目 |
時期 |
---|---|
募集要項の公表 | 令和6年7月8日(月曜日) |
現地見学・資料閲覧 | 令和6年7月8日(月曜日)~令和6年10月11日(金曜日) |
説明会 | 令和6年7月18日(木曜日)、19日(金曜日) |
場内事業者への質問提示 | 令和6年7月19日(金曜日)~令和6年7月26日(金曜日) |
募集要項等に対する質疑の受付 | 令和6年7月8日(月曜日)~令和6年10月11日(金曜日) |
質疑書に対する回答 | 適宜回答 |
場内事業者へのヒアリング |
令和6年8月19日(月曜日)~令和6年8月23日(金曜日) 以降も相談に応じて日時調整します。 |
参加表明書・応募資格審査提出書類の受付 |
令和6年10月31日(木曜日)(正午必着) |
応募資格審査結果の通知 | 令和6年11月上旬頃 |
事業提案書の受付 | 令和6年12月30日(月曜日)(正午必着) |
事業者プレゼンテーション・ヒアリング | 令和7年2月頃 |
優先交渉権者決定 | 令和7年3月中 |
基本協定締結 | 令和7年5月頃 |
公募要件等(令和6年10月15日一部修正)
様式集
- 様式1~10 (Word 56.2KB)
- 様式11 (Word 16.4KB)
- 様式12 (Word 59.8KB)
- 様式13 (Word 16.9KB)
- 様式13(別紙) (Excel 16.3KB)
基本協定書(案)及び各種契約書(案)(令和6年8月19日公表)
次に示す各種(案)は、各々、基本的な考え方を示すものです。
要求水準、事業提案書等を踏まえ、協定又は契約締結に向けた協議により決定します。
- 基本協定書(案) (PDF 293.6KB)
- 一般定期借地権設定契約書(案) (PDF 358.3KB)
- 事業用定期借地権設定契約のための覚書(案) (PDF 375.8KB)
- 定期建物賃貸借契約書(案) (PDF 282.6KB)
- 維持管理委託契約書(案) (PDF 528.9KB)
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
経済環境局 地方卸売市場 市場再整備担当
〒661-0976 兵庫県尼崎市潮江4丁目4番1号
電話番号:06-6420-2006
ファクス番号:06-6429-3680
メールアドレス:ama-shijotokumei@city.amagasaki.hyogo.jp