「尼崎市フレイル改善通所プログラム・高齢者運動習慣促進事業 」実施事業者の募集について(公募型プロポーザルの実施)
印刷 ページ番号1040337 更新日 2025年2月28日
趣旨
本市では、介護予防への関心だけではなく、やってみよう・続けようとする市民が増えるよう、フレイル予防の3要素(「運動」・「栄養(食・口腔)」・「社会参加」)に着目した高齢者施策を実施している。
そういった中、令和7年4月1日に新たに供用開始となる武庫健康ふれあい体育館において、「運動」に主軸を置いた介護予防事業として、フレイルからの改善に有効なプログラムを提供するフレイル改善通所プログラムと、高齢者の運動習慣を促進する体験型スポーツジムを一体的に運営する事業を実施し、より自発的な健康づくり・介護予防の促進を図っていくこととしている。
上記の事業については、民間事業者へ業務委託することとしており、今般、受託者選定のため(公募型)プロポーザルを実施する。
募集概要
業務名
尼崎市フレイル改善通所プログラム・高齢者運動習慣促進事業運営業務
業務内容
尼崎市フレイル改善通所プログラム・高齢者運動習慣促進事業運営業務仕様書のとおり
応募資格者
尼崎市フレイル改善通所プログラム・高齢者運動習慣促進事業運営業務 公募型プロポーザル募集要領のとおり
業務期間(委託期間)
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
(注)本市が契約の履行状況が良好と判断し、かつ、本事業の関係予算が市議会において承認された場合に限り、引き続き令和9年度(令和10年3月31日)まで、単年度ごとに契約を締結(継続)する。
項 目 |
日 程 |
---|---|
募集要領の公表 |
令和7年2月7日(金曜日) |
質問の受付 |
令和7年2月18日(火曜日)・午後5時まで |
質問の回答 |
令和7年2月26日(水曜日)までに本市ホームページ上に掲載する。 |
企画提案書等応募書類受付締切 |
令和7年3月7日(金曜日) |
企画提案内容説明 (プレゼンテーション) |
令和7年3月18日(火曜日)予定 |
選定結果通知 |
令和7年3月24日(月曜日)頃 |
募集要領・仕様書等
提出書類(様式)
-
様式1号 企画提案申込書 (Word 30.1KB)
-
様式2号 見積書 (Word 31.5KB)
-
様式3号 誓約書(事前確認分) (Word 20.3KB)
-
様式4号 質問票 (Word 46.0KB)
質問と回答
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
福祉局 福祉部 高齢介護課・包括支援担当
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁北館3階
電話番号:06-6489-6356
ファクス番号:06-6489-6528
メールアドレス:ama-koureikaigo@city.amagasaki.hyogo.jp