【結果発表】木育用品企画・製造業務委託に係るプロポーザルの実施について
印刷 ページ番号1033422 更新日 2023年3月23日
選定結果について
幼児木育用品企画・製造業務の委託候補者について、募集要項に基づき応募者の提出書類及びプレゼンテーションの内容について審査を行った結果、次のとおり決定しましたので公表します。
順位 | 事業者名 | 得点(600点満点) |
---|---|---|
1位 | 株式会社なかよしライブラリー | 479点 |
2位 | A社(次点委託候補者) | 478.5点 |
3位 | B社 | 383点 |
趣旨(事業者の募集は終了しました。)
本市では市内の幼稚園・保育所等へ木材を使用した玩具(積み木のようなもの)や紙芝居等の木育用品を配付することで、幼児たちが「遊び」を通じて木への親しみや森林の大切さの理解を深めることに加え、玩具については兵庫県産木材を使用することで、森林のもつ公益的機能(水源の涵養、生物多様性の保全、空気の浄化、CO2の吸収、土砂災害の防止など)の維持にも資することを目的に、幼児木育事業を行う予定としています。
事業を実施するにあたっては、幼児でも取り扱いが可能で安全性が高い木育用品が求められるほか、啓発効果を高めるために各木育用品が一体的に活用されることも想定する必要があるなど、木育用品の企画・製造については専門的な知識・技術が必要となるため、業務の一部を委託します。その委託候補者を公募型プロポーザル方式で選定することとし、次のとおり参加事業者を募集します。
業務内容及び参加資格
木育用品企画・製造業務委託候補者募集要項及び仕様書をご確認ください。
スケジュール
項目 |
日程 |
---|---|
公募開始(参加表明書の受付開始) | 令和5年2月1日(水曜日) |
質問票の提出期限 | 令和5年2月15日(水曜日)午後5時必着 |
参加表明書の提出期限 | 令和5年3月1日(水曜日)午後5時必着 |
企画提案書等提出期限 | 令和5年3月15日(水曜日)午後5時必着 |
プレゼンテーションの実施 | 令和5年3月22日(水曜日)※ |
審査結果の決定 | 令和5年3月下旬 |
※ プレゼンテーションを行っていただく時間、場所等の詳細は参加者に別途連絡します。
募集要項及び仕様書
質問内容を踏まえ、次のとおり仕様書を修正します。<2月22日>
-
木育用品企画・製造業務委託候補者募集要項 (PDF 150.9KB)
-
(別紙)評価基準 (PDF 153.5KB)
-
仕様書(赤字修正後) (PDF 195.9KB)
-
仕様書修正内容 (PDF 148.2KB)
様式
-
様式1 質問票 (Word 14.5KB)
-
様式2 参加表明書 (Word 14.2KB)
-
様式3 木製玩具製造・販売実績 (Word 16.3KB)
-
様式4 紙芝居等作成実績 (Word 14.5KB)
-
様式5 辞退届 (Word 14.0KB)
-
様式一括ダウンロード (zip 59.8KB)
-
参考様式 委任状 (Word 16.0KB)
-
参考様式 構成表 (Word 17.0KB)
<PDF版>
-
様式1 質問票 (PDF 26.3KB)
-
様式2 参加表明書 (PDF 25.0KB)
-
様式3 木製玩具製造・販売実績 (PDF 23.7KB)
-
様式4 紙芝居等作成実績 (PDF 16.0KB)
-
様式5 辞退届 (PDF 16.4KB)
-
様式一括ダウンロード (zip 100.9KB)
-
参考様式 委任状 (PDF 60.3KB)
-
参考様式 構成表 (PDF 55.2KB)
質問及び回答(質問の受付は終了しました。)
参加表明及び企画提案書等の作成にあたって本事業に関する質問がある場合、質問票(様式1)の提出により質問を受け付けます。
質問者に関する情報は伏せた状態で、令和5年2月22日(水曜日)までに質問内容とその回答内容を本ページ内で公表します。
質問票の提出先(Eメール) | ama-kankyo-sozo@city.amagasaki.hyogo.jp |
---|
質問に対する回答について<2月22日更新>
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
経済環境局 環境部 環境創造課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館9階
電話番号:06-6489-6301
ファクス番号:06-6489-6300
メールアドレス:ama-kankyo-sozo@city.amagasaki.hyogo.jp