(仮称)市営若草住宅への再生可能エネルギー導入等検討に係るプロポーザル参加事業者の募集
印刷 ページ番号1033418 更新日 2023年2月3日
(仮称)市営若草住宅への再生可能エネルギー導入等検討に係るプロポーザル参加事業者の募集
趣旨
(仮称)市営若草住宅周辺地域において、最大限の再生可能エネルギー導入と電力の地産地消を目指し、地域マイクログリッド等の構築について、経済性も含めて検討を行うこととしました。地域への最大限の再生可能エネルギー導入と、電力を地産地消することによるCO2排出量の削減効果や、自立分散型エネルギーシステムの構築による災害時のエネルギー供給におけるレジリエンスの強化を目的とします。
地域マイクログリッド等の再生可能エネルギーの導入検討には、一般送配電事業者との調整や運用上の関連法規への対策等検討すべき課題が多く、専門的な知識、技術を要することから民間事業者の協力を得て事業を実施します。なお、民間事業者による広い視点での提案を求めるとともに、事業者の持つ技術力や実績等を評価するため、公募型プロポーザル方式により、連携事業者を選定します。
協定内容及び応募者資格
以下に掲載する募集要項及び仕様書等を確認してください。
募集要項・仕様書
各種様式
-
様式1 参加表明書 (Word 46.5KB)
-
様式2 質問票 (Word 50.5KB)
-
様式3 提案書(表紙) (Word 48.0KB)
-
様式4 会社概要及び業務実績書 (Word 54.0KB)
-
様式5 提案辞退届 (Word 46.0KB)
スケジュール
項目 | 日程 |
---|---|
参加表明書等の提出期限 | 令和5年2月24日(金曜日) 午後5時30分まで |
質問票の提出期限 | 令和5年3月1日 (水曜日) 午後5時30分まで |
企画提案書等の提出期限 | 令和5年3月15日(水曜日) 午後5時30分まで |
第1次選定(書類審査) | 令和5年3月17日(金曜日) までに実施 |
第2次選定(プレゼン審査) | 令和5年3月22日(水曜日) 予定 ※別途通知します |
審査結果の通知 | 令和5年3月28日(火曜日) 予定 |
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
経済環境局 環境部 環境創造課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館9階
電話番号:06-6489-6301
ファクス番号:06-6489-6300
メールアドレス:ama-kankyo-sozo@city.amagasaki.hyogo.jp