(仮称)尼崎市こども計画策定等支援業務受託事業者の募集について

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1034627 更新日 2023年11月9日

令和5年4月1日に施行されたこども基本法10条に基づく、(仮称)尼崎市こども計画の策定等について、必要な調査並びに計画作成に係る支援業務等を委託する事業者をプロポーザル方式で選考します。

なお、(仮称)尼崎市こども計画の策定にあたっては、令和6年度末で計画期限をむかえる「第4期尼崎市次世代育成支援対策推進行動計画」及び「第2期尼崎市子ども・子育て支援事業計画」を包含するものとし、また、秋以降に公表が予定されている国の「こども大綱」を踏まえたものとします。

募集内容

下記に掲載する募集要項等をご確認ください。

スケジュール

 
スケジュール一覧(予定)  
参加表明書の提出期間 令和5年12月27日(水曜日)午後5時まで【必着】
質問書の提出期間 令和6年1月5日(金曜日)午後5時まで【必着】

質問書の回答

令和6年1月12日(金曜日)
提案書等の提出期限 令和6年1月22日(月曜日)午後5時まで【必着】
第1次審査結果通知 令和6年1月25日(木曜日)
第2次審査(プレゼン及びヒアリング) 令和6年1月29日(月曜日)
第2次審査結果通知 令和6年2月7日(水曜日)

 

応募について

企画提案所等の提出先

尼崎市若王寺2丁目18番5号あまがさき・ひと咲きプラザ内 アマブラリ3階

尼崎市こども青少年局こども青少年部こども青少年課

午前9時から正午まで及び午後1時から午後5時まで

ただし、土曜日・日曜日は除く。

質問事項の受付

 募集要項等に関する質問がある場合は、令和6年1月5日(金曜日)午後5時までに質問書を事務局のメールアドレス(ama-kodomoseisyounen@city.amagasaki.hyogo.jp)に送信すること。電話など口頭による質問は受け付けない。

PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

こども青少年局 こども青少年部 こども青少年課
〒661-0974 兵庫県尼崎市若王寺2丁目18番5号 アマブラリ3階
電話番号:06-6423-9996
ファクス番号:06-6409-4355