【結果公表】第9期尼崎市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画策定支援業務委託に係るプロポーザルの実施について
印刷 ページ番号1032093 更新日 2022年11月18日
選定結果について
第9期尼崎市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画策定支援業務委託に係る契約候補者選定会議において、募集要項に基づき選考を行った結果、契約候補者を次のとおり決定しましたので公表します。
選定結果
順位 | 事業者名 | 得点(500点満点) |
---|---|---|
1位 | 株式会社サーベイリサーチセンター | 427 |
2位 | A社(次点契約候補者) | 372 |
第9期尼崎市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画策定支援業務委託に係るプロポーザルの実施について(終了しました)
尼崎市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画(生き生き!! あま咲きプラン)は3年を1期の計画期間として、本市における介護保険事業におけるサービスの目標量やその提供体制、高齢者の生活を支えるための保健・福祉に関する各種事業やその推進方策等を定めています。
令和6~9年度を計画期間とする第9期計画策定(現計画の改定)にあたっては、住まい・医療・介護・予防・生活支援が一体的に提供される「地域包括ケアシステム」の深化に向けてさらに取組を進める必要があり、本市の総合計画やあまがさきし地域福祉計画、地域いきいき健康プランあまがさきなどの各計画や、国の会議等を通じて示される各種指針等、その内容を踏まえた計画を定めます。
当該業務について、多くの経験や知識、また専門的な創造性を有し、業務遂行能力に優れた契約候補者を企画提案競技(プロポーザル)方式により選定します。
業務の概要
業務名
第9期尼崎市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画策定支援業務
業務内容
「第9期尼崎市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画策定支援業務委託仕様書」のとおり
応募者資格
「第9期尼崎市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画策定支援業務委託に係る企画提案競技募集要領」のとおり
スケジュール
項目 |
日程 |
---|---|
募集要領の配布 | 令和4年9月20日(火曜日)から |
質問の受付 | 令和4年9月27日(火曜日)午後5時まで |
質問の回答 | 令和4年10月3日(月曜日)までに、本ページに掲載 |
企画提案書等応募書類受付 |
令和4年10月7日(金曜日)から14日(金曜日)まで |
企画提案内容説明 (プレゼンテーション) |
令和4年10月24日(月曜日)及び26日(水曜日) |
選定結果通知 | 令和4年11月中旬までに、全ての事業者へ通知 |
募集要領・仕様書等
-
第9期尼崎市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画策定支援業務委託仕様書 (PDF 224.8KB)
-
第9期尼崎市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画策定支援業務委託に係る企画提案競技募集要領 (PDF 152.8KB)
-
審査項目及び評価の視点 (PDF 87.1KB)
-
企画提案申込書(様式1号) (Word 44.5KB)
-
本委託業務の実施体制(様式2号) (Excel 38.0KB)
-
過去の業務実績(様式3号) (Excel 31.5KB)
-
誓約書(様式4号) (Word 25.0KB)
-
辞退届(様式5号) (Word 42.5KB)
-
質問票(様式6号) (Word 45.0KB)
提出先及び提出方法について
企画提案申込書等
令和4年10月7日(金曜日)から14日(金曜日)午後5時までに、電話にて事前予約の上、持参してください。
【提出先】
尼崎市東七松町1丁目23番1号 尼崎市役所北館3階
健康福祉局 福祉部 高齢介護課
電話:06-6489-6356
質問票
令和4年9月27日(火曜日)午後5時までに、電子メールで質問票(様式6号)を送付してください。
送付の際、件名は「プロポーザル質問(○○(法人名)」としてください。
送付先:ama-koureikaigo@city.amagasaki.hyogo.jp
ご質問に対する回答について
令和4年9月27日時点で集計した質問について、回答を以下のとおり掲載します。
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局 福祉部 高齢介護課・包括支援担当
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁北館3階
電話番号:06-6489-6356
ファクス番号:06-6489-6528
メールアドレス:ama-koureikaigo@city.amagasaki.hyogo.jp