血圧計設置と血圧記録帳の配布について

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1032225 更新日 2025年8月21日

血圧計の設置と血圧記録帳の配布について

「高血圧ゼロのまちづくり」モデルタウンに認定されている尼崎市では、
公共施設への血圧計の設置と、血圧記録帳の配布を行っています。

ぜひご自身の健康管理に活用してください!

血圧計の設置について

血圧計設置場所の写真
中央北生涯学習プラザに設置された血圧計

血圧計設置場所は以下の表のとおりです。

設置場所

保健所  立花南生涯学習プラザ 
中央北生涯学習プラザ       武庫西生涯学習プラザ
小田南生涯学習プラザ 武庫東生涯学習プラザ
小田北生涯学習プラザ 園田東生涯学習プラザ

大庄北生涯学習プラザ

市役所本庁舎北館3階エレベーター前

大庄南生涯学習プラザ 市役所本庁舎南館1階電話台

各地区体育館(中央体育館、小田体育館、大庄体育館、立花体育館、武庫体育館、園田体育館)にも血圧計があります。

ちょっと立ち寄って、計測してみるのはいかがですか?

血圧記録帳の配布について

血圧記録帳表紙の写真

血圧計設置の他、以下の施設で血圧記録帳を配布しています。

高血圧の予防には血圧を毎日継続して測り、知ることが大切です。

ご自身の血圧管理、記録にぜひご活用ください。

配布場所
保健所
各地区生涯学習プラザ(12カ所)

市役所本庁舎北館3階エレベーター前

市役所本庁舎南館1階電話台

南北保健福祉センター

 

血圧測定などで『あま咲きコイン』を付与しています

尼崎市では、市民の皆さんが生涯にわたって健康に過ごしていただけるよう、健康づくりを応援するしくみとして「尼崎市未来いまカラダポイント事業」を実施しています。高血圧予防の取組も対象になっており、下記の行動で『未来いまカラダポイント』(あま咲きコイン)を付与します。

継続的な血圧測定

対象期間に血圧を一カ月(約30日)記録するごとに、あま咲きコイン30ポイント付与。記録がわかるもの(様式は問いません)をご提示ください。
なお、継続して測定することを趣旨としているため、測定日が不定期の場合などは、付与要件を満たさないことがあります。予めご了承ください。

※対象期間:令和7年3月から令和8年2月(最大12カ月分)

血圧計の購入

令和7年4月1日以降に血圧計を購入した場合に、あま咲きコイン200ポイント付与。購入がわかる領収書をご提示ください。(一人につき一回までの付与)血圧計の種類は問いません。

 

「継続的な血圧測定」「血圧計の購入」におけるあま咲きコイン付与の受付期間は、令和7年4月1日から令和8年3月31日です。(土日祝及び年末年始の12月29日から1月3日を除く。)保健所健康増進課の窓口までお越しください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

保健局 保健部 健康増進課(尼崎市保健所健康増進課)
〒660-0052 兵庫県尼崎市七松町1丁目3番1-502号 フェスタ立花南館5階
電話番号:06-4869-3033
ファクス番号:06-4869-3049