みんなでCO2を減らそう!~身近なエコアクション~
印刷 ページ番号1026892 更新日 2025年11月28日

変わろう、あと5年で
尼崎市では、2050年までにCO2排出量を実質ゼロとする脱炭素社会を実現するため「尼崎市気候非常事態行動宣言」を表明しました。
中間目標として、まずは2030年のCO2排出量を2013年比で50%削減することを目指しています。
実現には行政と事業者はもちろん、市民の皆さん一人ひとりの「エコアクション」も欠かせません
省エネ行動であま咲きコインをもらおう!
CO2削減につながる特定の省エネ行動に、あま咲きコイン(SDGsポイント)を付与します。
申請方法などはそれぞれ異なります。
| 省エネ行動 | 概要 | 対象者 | 付与ポイント | CO2削減量 |
|---|---|---|---|---|
|
省エネ家電買い替え(空調) |
空調を省エネ基準達成率100%以上(目標年度2027年度)の機種へ買い替えた場合に付与。 | 市内在住 | 2500 |
230kg/年 |
| 省エネ家電買い替え(冷蔵庫) | 冷蔵庫を省エネ基準達成率100%以上の機種へ買い替えた場合に付与。 | 市内在住 | 3000 | 290kg/年 |
| エコ通勤 | 阪神バスの通勤定期券(6カ月)を新規購入した場合に付与。 | 市内在住 | 3000 | 290kg/6カ月 |
| 環境学習来館 | あまがさき環境オープンカレッジへの来館に対して付与。 | どなたでも | 20 | 2kg/回 |
| 環境学習イベントへの参加 | あまがさき環境オープンカレッジで主催もしくは企画された環境学習イベントへの参加に対して付与。 | どなたでも | 20 | 2kg/回 |
| うちエコ診断 | 公益財団法人ひょうご環境創造協会が実施するうちエコ診断を受診した場合に付与。1世帯につき年1回限り。 | 市内在住 | 500 | 50kg/年 |
| CO2フリー電気の選択 |
CO2排出係数がゼロの電気を契約し、1カ月利用する毎に付与。付与は計12回限り。 |
市内在住 | 900/月 | 90kg/月 |
| EVカーシェアの利用 | 市内のステーションでEVカーシェアを利用する毎に付与。 | どなたでも | 200 | 20kg/回 |
| エコカーの購入 | 電気自動車または燃料電池自動車を新車で購入した場合に付与。 | 市内在住 | 7000 | 690kg/年 |
| 電気使用量の削減 | 前年同期間と比較して電気の使用量を削減した場合に付与。 | 市内在住 | 最大1500 | - |
詳しくは、下記ページをご覧ください。
EVシェアでエコドライブ!
平日に公用車として使用している2人乗り超小型EV(電気自動車)「トヨタ C+pod」2台を、原則土・日曜日、祝日に市民の皆さんに有料で貸し出しています。
・貸し出し場所 株式会社トヨタレンタリース兵庫 尼崎店・尼崎市役所 開明庁舎
・利用方法 「TOYOTASHARE」の専用アプリから会員登録して予約
太陽光パネル・蓄電池をお得に共同購入!
共同購入することで、通常より安価に購入できます(令和7年度は13〜25%程度安価になりました)。
見積もり金額を確認してから購入を検討することができ、基準をクリアした事業者が施工します。
購入・施工までをトータルサポートしますので、安心してご利用ください。
※今年度の申込受付は終了しています。
給水スポットでマイボトルを使おう!

プラスチックごみ削減のために、市内に46台の無料給水スポットを整備しています。
ぜひマイボトルを持ってご利用ください。
また、市役所中館9階環境創造課では、オリジナルマイボトル(500円)を販売しています。
持ち運びしやすい300mlサイズで、保温・保冷もできるステンレスボトルです。
このページに関するお問い合わせ
経済環境局 環境部 環境創造課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館9階
電話番号:06-6489-6301
ファクス番号:06-6489-6300
メールアドレス:ama-kankyo-sozo@city.amagasaki.hyogo.jp














