環境学習プログラム紹介冊子

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1003771 更新日 2023年4月5日

環境学習プログラム紹介冊子

 市内における環境学習に活用していただくため、企業、市民団体、大学等が実施している環境学習プログラム(出前講座、工場見学等)をとりまとめた冊子を作成しています。

 学校や地域における学習の場で、環境についての授業(講座・勉強会等)をしたいけれど

「具体的に何をすればよいのかわからない・・・」

「誰に講師を頼めばよいのかわからない・・・」

 そんなとき、この冊子の環境学習プログラムをご活用ください。

  • その分野を専門とする企業の方々
  • 尼崎市をフィールドに活動し、本市の自然に詳しい市民団体の方々
  • 日頃から環境問題について勉強し、活動されている市民団体の方々
  • 環境関連分野を専門に研究している大学の方々
  • 本市の行政職員

 等、環境に関する知識・経験が豊富なスペシャリストたちが講師となり、環境について、誰でも楽しくわかりやすく学べる講座を行います。

 学校の授業や地域における環境学習の場で、是非ご活用ください。

 なお、申し込み・お問い合わせは直接実施団体にお願いします。各団体とも、日時、内容等によってお受けできない場合がありますのでご了承ください。

 新型コロナウイルス感染症の影響により、中止(または条件付きで開催)になる場合があります。詳細は各プログラムの問い合わせ先にご確認ください。

環境学習プログラムの募集

 冊子に掲載する環境学習プログラムを募集しています。ご紹介いただける場合は、以下の様式を用いて環境創造課まで情報提供をお願いします。

PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

経済環境局 環境部 環境創造課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館9階
電話番号:06-6489-6301
ファクス番号:06-6489-6300
メールアドレス:ama-kankyo-sozo@city.amagasaki.hyogo.jp