尼崎市の緑化事業について(助成事業等)
印刷 ページ番号1003777 更新日 2021年6月21日
保護樹木・保護樹林
保護樹林・保護樹林とは
自然の少ない本市において、現存する貴重な古木や大木を保護樹木、保護樹林として指定しています。
この指定は、「尼崎市の環境をまもる条例」に基づいて行なわれており、指定を受けることで、保護樹木等の保護行為に係る費用の一部について助成を受けることができます。
現在、61本の保護樹木、46か所(80,892平方メートル)の保護樹林が指定されています。
指定基準
保護樹木
1.5メートルの高さで幹周囲が1メートル以上、樹高が10メートル以上 など
保護樹林
保護樹木等の集団で、面積が300平方メートル以上 など
各種様式
- 承諾書 (PDF 58.9KB)
- 保護樹木等所有者変更届 (PDF 13.3KB)
- 保護樹木等減失等届 (PDF 14.3KB)
- 保護樹木等標識移転許可申請書 (PDF 23.1KB)
- 保護樹木等指定解除願 (PDF 23.0KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
都市整備局 土木部 公園計画・21世紀の森担当
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁北館6階
電話番号:06-6489-6530
ファクス番号:06-6488-8883