民間EVカーシェアの普及促進事業

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1034445 更新日 2023年10月13日

令和5年10月2日(月曜日)からEVカーシェア体験キャンペーンを実施します。
(サービス利用者に対し、最大2,400円分の電子地域通貨「あま咲きコイン」を付与します。)
詳しくは、以下のリンクをご参照ください。

民間EVカーシェアの普及促進

市有地を活用したEVカーシェアの普及促進を行います

ステーション写真(アミング潮江ウエスト)

 尼崎市では、ガソリン車からEV(電気自動車)への転換・シェアリングによる市内運輸部門のCO2排出量削減を目指し、市有地を活用したEVカーシェアサービスを開始しました。

 令和5年8月から市内3カ所で新たにEVカーシェアのステーションをオープンしていますので、お買い物や観光等、お出かけ時の移動手段として是非ご利用ください。

 なお、EVカーシェアステーションは、今後も順次拡大していく予定です。
 

EVカーシェアサービス・ステーションの詳細

サービス名 施設名(所在地) 設置車種 備考〔サービス開始日〕

NISSAN

e-シェアモビ

アミング潮江ウエスト

地下1階駐車場

(潮江1丁目16-1)

日産・サクラ

(Gグレード)

午後11時30分~翌日午前8時30分まで

入出庫不可

〔令和5年8月10日からサービス開始〕

アミング潮江プラスト

地下1階駐車場

(潮江1丁目4-5)

日産・リーフ

(Gグレード)

24時間営業

〔令和5年8月10日からサービス開始〕

フェスタ立花南館

4階駐車場

(七松町1丁目3)

日産・サクラ

(Gグレード)

午後11時30分~翌日午前6時まで

入出庫不可

〔令和5年8月10日からサービス開始〕

日産サクラ・リーフ

「NISSAN e-シェアモビ」利用方法

 「NISSAN e-シェアモビ」ホームページでの会員登録及び利用予約が必要となります。
(会員登録には、運転免許証・クレジットカード・メールアドレスが必要です。)

 利用予約後は、運転免許証でドアロックを解錠できるシステムとなっており、車両の予約から使用・返却・精算まで簡単に行えます。

NISSAN e-シェアモビ 利用のイメージ

 利用料金や利用方法の詳細については、「NISSAN e-シェアモビ」ホームページを参照ください。

 入会に関するお問い合わせは、NISSAN e-シェアモビのコールセンターへ直接お電話いただくことも可能です。(フリーダイヤル:0120-23-1723 ※24時間365日対応)

EVカーシェアの利用者へ電子地域通貨「あま咲きコイン」を付与します

 市内でEVカーシェアサービスを利用した方に、電子地域通貨「あま咲きコイン」200ポイントを付与します。

 ポイントの付与には、EVカーシェアサービスの利用後に申請が必要です。
 詳細は、市HP「省エネ行動であま咲きコインをためよう」をご確認ください。

このページに関するお問い合わせ

経済環境局 環境部 環境創造課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館9階
電話番号:06-6489-6301
ファクス番号:06-6489-6300
メールアドレス:ama-kankyo-sozo@city.amagasaki.hyogo.jp