令和7年度第1回尼崎市公設地方卸売市場運営委員会の傍聴について
印刷 ページ番号1041478 更新日 2025年7月18日
市場運営委員会を開催します
尼崎市公設地方卸売市場運営委員会を開催しますので、傍聴を希望される方は下記の尼崎市公設地方卸売市場運営委員会傍聴取扱要領に従い、手続きをお願いします。なお、審議内容の性質により、会議途中でも退席をお願いすることがありますので、予めご了承願います。
市場運営委員会とは
尼崎市公設地方卸売市場業務条例第48条の規定に基づき、市場に関する重要な事項等を調査、審議し、卸売市場を取り巻く環境の変化に対応し、市場の健全な運営、活性化を図ることを目的として設置した付属機関です。
市場運営委員会委員
委員数は現在15名となっており、学識経験者並びに生産・小売商業関係者、消費者関係団体及び市場関係事業者の代表で構成しています。
開催日時
令和7年7月25日 金曜日 午後2時分から午後4時まで(予定)
開催場所
尼崎市潮江4丁目4-1
尼崎市公設地方卸売市場 管理事務所 大会議室
議事内容
1. 会長及び副会長の選任について
2. 尼崎市公設地方卸売市場の取扱高の現状及び推移について
3. 市場の活性化に係る取組について
その他報告事項
尼崎市公設地方卸売市場再整備事業について
傍聴の定員について
傍聴者の定員は原則10人とします。ただし、会長が認めた場合は、この限りではありません。
申し込み方法
傍聴を希望される方は、令和7年7月25日 金曜日 午後1時00分から午後2時までの間に、直接会場でお申し込みください。詳しくは、尼崎市公設地方卸売市場市場管理課業務担当までお問い合わせください。
電話番号:06-6420-2005
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
経済環境局 地方卸売市場 市場管理課
〒661-0976 兵庫県尼崎市潮江4丁目4番1号
電話番号:06-6420-2003
ファクス番号:06-6429-3680
メールアドレス:ama-shijoh@city.amagasaki.hyogo.jp