流産・死産を経験された方へ

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1034079 更新日 2023年12月7日

お子さまを亡くされた方の相談

おなかの中で大切に育ててきたお子さまを、流産や死産などで亡くされた方のつらさは計り知れません。

つらい、悲しい気持ちを抱えたまま、誰にも話すことができない方もいらっしゃいます。

「少し話を聞いてほしい」などありましたら、保健師がお話を伺い、その気持ちが少しでも軽くなるお手伝いができればと思います。

尼崎市の相談窓口

部署名 住所 電話番号 ファクス番号

北部保健福祉センター

北部地域保健課

尼崎市塚口町2-1-1 

さんさんタウン1番館5階

06-4950-0637 06-6428-5110

南部保健福祉センター

南部地域保健課

尼崎市竹谷町2-183 

リベル5階

06-6415-6342 06-6430-6850

受付時間:平日午前9時~午後5時30分

保健師がお話を伺います。

流産や死産を経験された方だけではなく、ご家族の方が相談することもできます。

兵庫県の相談窓口

兵庫県では、「不妊・不育専門相談/男性不妊専門相談」にて、不妊不育症に悩む方だけではなく、流産や死産等により深い悲しみを抱える方のご相談を受け付けています。

各種手続きについて

母子健康手帳

母子健康手帳の尼崎市への返却は不要です。

尼崎市妊産婦健診受診券兼結果報告書・妊婦歯科健診受診券

  • 尼崎市妊婦健診受診券兼結果報告書・妊婦歯科健診受診券は使用できなくなります。

   尼崎市への返却は不要ですので、ご自身で破棄してください。

  ※尼崎市と契約していない医療機関で妊婦健診を受診されていた場合は、償還払いの申請ができます。

  • 産婦健診受診券は、受診の際にご利用いただける場合がありますので、受診予定の医療機関に利用可能かご確認ください。

出産応援給付金

令和4年4月以降に尼崎市で妊娠届出をされた方は給付の対象となります。

(流産・死産を理由に返納していただく必要はありません)

死産届

妊娠第12週以降の胎児を死産した場合、死産した日から7日以内(死産した日も含む)に届け出ることが必要です。

出産育児一時金

妊娠12週(85日)以上であれば、流産、死産の場合にも支給されます。

ご自身が加入されている健康保険組合へ確認してください。

国民健康保険に加入されている方は下記を確認してください。

利用できる制度やサービスについて

産後ケア事業

尼崎市では、産後の心と身体のケアやサポートを目的に「産後ケア事業」を実施しています。

体調の確認について

流産・死産の後の体調で心配なことがある方は、医療機関で行っている産婦健康診査やその他の受診時に相談することができます。かかりつけの医療機関にご相談ください。

働く女性の方へ

働く女性が流産・死産した場合には、産後休業や母性健康措置の対象となる場合があります。

詳しくは、下記のこども家庭庁ホームページをご確認ください。

このページに関するお問い合わせ

保健局 保健部 健康増進課(尼崎市保健所健康増進課)
〒660-0052 兵庫県尼崎市七松町1丁目3番1-502号 フェスタ立花南館5階
電話番号:06-4869-3033
ファクス番号:06-4869-3049