出生前検査(NIPT)について
印刷 ページ番号1034348 更新日 2023年6月7日
はじめに
出生前検査は、お腹の中の赤ちゃんが生まれつきの病気を持っているかを調べる検査です。中でも、特に染色体について調べる検査のことを、「NIPT(母胎血胎児染色体検査)」といいます。
出生前検査は、通常の妊婦健診で行われる検査と異なり、すべての人が受ける検査ではありません。
検査を考えている場合には、検査のメリットやデメリット、検査を受けた後の対応などについて理解をしたうえで、検査を受けるかどうかを判断することが大切です。
本ページは出生前検査について正しい情報を得ていただくことを目的としており、検査の受検を勧奨するものではありません。
認証医療機関について
近年、妊婦さんやご家族の不安や悩みに寄り添うカウンセリングや、他の検査や治療が必要となった場合の診療を行わずに、出生前検査のみを行う施設が増えていることが問題とされています。
そのため、日本医学会において「出生前検査認証制度等運営委員会」が設けられ、検査前後のカウンセリングやフォロー体制などが整っている医療機関を「認証医療機関」とする制度が始まりました。
尼崎市内には以下の認証医療機関があります。受診を希望される場合はまずはかかりつけの産婦人科にご相談してください。
基幹施設 |
兵庫県立尼崎総合医療センター |
---|---|
連携施設 |
関西ろうさい病院 |
衣笠クリニック |
- 全国の認証医療機関について
出生前検査についての情報サイト
出生前検査について、詳しく知りたい方は下記をご覧ください。
出生前検査についての相談
出生前検査に関するご相談は、妊婦健診を受けている産婦人科でできます。
また、お住まいの南北地域保健課でも妊娠・出産・育児に関する相談をすることができます。
<JR線を境に北側居住の方>
北部保健福祉センター 北部地域保健課
TEL:06-4950-0645
<JR線を境に南側居住の方>
南部保健福祉センター 南部地域保健課
TEL:06-6415-6351
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
保健局 保健部 健康増進課(尼崎市保健所健康増進課)
〒660-0052 兵庫県尼崎市七松町1丁目3番1-502号 フェスタ立花南館5階
電話番号:06-4869-3033
ファクス番号:06-4869-3049
メールアドレス:ama-kenkouzoushin@city.amagasaki.hyogo.jp