障害児通所支援事業所における車両送迎の安全管理の徹底について

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1033494 更新日 2023年9月20日

障害児通所支援事業所における車両送迎の安全管理の徹底について

厚生労働省より「こどものバス送迎・安全徹底プラン」等が示され、障害児福祉施設における送迎に関して、令和5年4月1日より、児童の所在確認と安全装置の装備が義務付けられることとなりました。
詳細については各通知をよくご確認いただき、車両送迎の安全管理の徹底について、ご対応をお願いします。

障害児福祉施設の送迎の省令改正に係る義務付けについて

(1)児童の乗降時における点呼等による所在確認

 園児等の通園や園外活動等のために自動車を運行する場合、園児等の自動車への乗降車の際に、点呼等の方法により園児の所在確認をすること。

(2)障害児の送迎用の自動車への安全装置の装備

 通園用の自動車を運行する場合は、当該自動車にブザーその他の車内の園児等の見落としを防止するための装置を装備し、当該装置を用いて、降車時の(1)の所在確認をすること。
 なお、施行後の経過措置があり、安全装置を備えることが困難である場合において、令和6年3月31日までの間、車内の園児の所在の見落としを防止するための代替的な措置を講じることとして差し支えない。
 ただし、可能な限り令和5年6月末までに装備するよう努めること。また、送迎を目的とした自動車のうち、座席が2列以下の自動車は義務対象外です。詳細については、後掲の厚生労働省からの関係通知をご確認ください。

事務連絡及びガイドライン等について

児童福祉施設の設備及び運営に関する基準等の一部を改正する省令について

安全装置の補助基準額等及び安全装置のリストの公表について

尼崎市こどもの安心・安全対策支援事業補助金(送迎用バスへの安全装置の導入支援)の活用について

 本補助金は、障害児通所支援事業所において、送迎用バスへの安全装置の導入に係る経費の補助を行うことで、子どもの安全を守るための万全の対策を講じるとともに、子どもを預けている保護者の不安解消を図ることを目的として、国及び本市の予算の範囲内において補助します。(令和5年度限り)

 なお、令和5年5月22日付所要額調査において補助金意向の回答があった事業に対して、交付申請に関する通知をしていますので通知内容をご確認ください。(提出期限:令和5年10月16日)

補助金に関する問い合わせ先:障害福祉課 TEL:06-6489-6750 FAX:06-6489-6351

PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

福祉局 福祉部 法人指導課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁北館3階
電話番号:
06-6489-6321(社会福祉法人への指導に関すること)
06-6489-6487(介護・障害福祉サービス事業者等の指導監督等に関すること)
06-6489-6143(介護サービス事業所指定に関すること)
06-6489-6522(障害福祉サービス事業所指定に関すること)
ファクス番号:06-6482-3512
メールアドレス:ama-houzin@city.amagasaki.hyogo.jp