産後ケア事業(R6年4月から対象者を拡大します)

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1022856 更新日 2024年4月1日

R6年4月から訪問型の対象者を拡大します

尼崎市民で出産後1年未満のママと赤ちゃんのうち、産後ケアを必要とするすべての方を対象に産後ケア訪問型を実施します。

(注意)ただし、母子のいずれかが感染性疾患にかかっている場合や医療機関での治療などが必要な方は利用できません。

※宿泊型および通所型産後ケアについては、令和6年7月から開始します。

助産師がご自宅に訪問してじっくりママの気持ちに寄り添い支援します

授乳がうまくできない。方法が合っているのか不安。

母乳やミルクが足りているか不安。赤ちゃんの体重の増えが心配。

泣いたらどうしたらいいのかわからない。

おっぱいのケアはどうしたらいいのかな。

そんな産後のママの困りごとに対して、助産師がご自宅に訪問して

ママのこころやからだのケア、授乳や赤ちゃんのお世話について

相談やアドバイスなどを行います。

利用回数は4回(ふたご・みつごは6回)までです。

産後ケアでできること

1回の訪問は2時間程度です。

  • 母乳や授乳方法について、ご相談を受けそれぞれに合った方法を一緒に考えます。
  • 必要に応じて、乳房の状態を確認し、乳房ケアを行います。
  • 赤ちゃんのお風呂をサポートします。赤ちゃんのお肌のケアを一緒に考えます。
  • お母さんのこころやからだの状態についても、お話しします。
  • その他、赤ちゃんのお世話についてのご相談をお受けします。

(注意)食事の準備や掃除、洗濯、買い物などの家事援助は対象外です。家事援助をご希望の場合は「産前産後ヘルパー派遣事業」をご利用ください。

利用料

利用料金の一部を利用者にご負担いただきます。

利用料
利用者の属する世帯区分 利用料
市民税課税世帯の方 1回2,000円
市民税非課税世帯・生活保護世帯の方 無料

利用料は、ケア終了後に助産師に直接お支払いください。

産後ケア事業委託事業者

事業者名

住所

電話番号

坂田助産院

大庄西町1-5-13

06-4869-9104

庄村助産院

昭和南通3-12-2-402

06-6418-1943

伊藤産婦人科医院

南塚口町1-7-5

06-6426-6155

かないレディースクリニック

塚口町5-10-3

06-4961-6050

尼崎医療生協病院

南武庫之荘12-16-1

06-6436-1701

古賀小児科

武庫之荘7-1-25

06-6433-0415

郷原 寛子(出張助産業務開始届出者)
にじいろ助産院

大阪市淀川区十三東4-3-49

06-6195-1706

申請時に希望の事業者をおうかがいしますが、事業者の状況等によっては希望に添えない場合がありますのでご了承ください。

利用までの流れ(申請方法がオンライン申請も可能になります)

1.申請する

下記のオンライン申請フォームから申請してください。または、

申請書を記入して健康増進課窓口または郵送にて提出して下さい。

申請後、健康増進課担当者がご連絡します。

ママの困りごと、ママと赤ちゃんの状況や必要な支援内容等をお聞きします。

2.利用承認を受ける

利用を承認した場合は、担当者から事業者に訪問依頼をします。

事業者決定後、ご自宅に尼崎市より利用承認通知書等を郵送します。

事業者より訪問日時の調整のご連絡をします。

3.産後ケアの利用

ケア終了後、利用料を助産師に直接お支払いください。

訪問の日時の変更や訪問をキャンセルする場合は、

必ず事業者の前々営業日午後5時までに、事業者へ連絡してください。

市民税課税世帯・生活保護世帯の方へ

市民税非課税世帯の方
世帯全員の市町村発行の市町村民税非課税証明書(同意があれば市が確認し、書類の提出を省略できる場合があります。)
生活保護世帯の方
生活保護を受給していることを証明する書類

オンライン申請フォーム(申し込みはこちら)

利用時の注意点

  • お急ぎの利用の場合、できるだけ調整しますが、事業者の都合等により希望に添えない場合があります。(お早めの申請をお願いします)
  • 金曜日や土・日曜祝日にオンライン申請された場合は、週明けの利用となりますのでご了承ください。
  • 乳腺炎の場合は利用できません。明らかな乳房の腫れ、強い痛み、発熱がある場合は医療機関へご相談ください。
  • 訪問当日に乳腺炎と判断した場合は、乳房マッサージ等の直接的なケアはできませんのでご了承ください)
  • 乳房マッサージについては、助産師が乳房の状態等をみて実施するかどうか判断します。
  • ケア実施中の動画撮影はご遠慮ください。

申請内容等の変更申請について

  • 申請後に、申請内容(住所、連絡先、世帯区分、事業者等)の変更が生じた場合は、変更届出の申請が必要です。
  • 次回利用希望日の1週間前までにオンライン申請をお願いします。
  • 変更内容について市から事業者に連絡をします。
  • 世帯区分に変更に伴う利用料の変更や事業者の変更は、市の承認日以降の産後ケア利用日から適用します。

ご利用者の声

  • 訪問してもらえて助かった。自分のやり方であっているか不安だったが、指導していただき安心して育児することができている。
  • 乳房ケアで利用したが、当時は子育ての悩みや夜泣きなどいろいろなことに不安が強かったため乳房ケアと一緒にいろいろ相談できたり話を聞いてもらえてとてもよかった。
  • リラックスして助産師さんと話しができた。自宅に来てもらえるので気軽に利用することができた。
  • 母乳育児をしたいと思いつつも自己流では全く出る気配がなかったのに、今は完全母乳で大丈夫になり、相談して本当によかった。

申請・問い合わせ窓口

健康増進課               七松町1-3-1フェスタ立花5階

 電話 06-4869-3033      FAX 06-4869-3049

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

保健局 保健部 健康増進課(尼崎市保健所健康増進課)
〒660-0052 兵庫県尼崎市七松町1丁目3番1-502号 フェスタ立花南館5階
電話番号:06-4869-3033
ファクス番号:06-4869-3049