マイナンバーカードの交付申請について
ご自宅で申請する場合
郵送による申請
マイナンバーカード交付申請書(個人番号カード交付申請書)に顔写真を貼り、必要事項を記載のうえ、次の送付先へ郵送してください。
郵送には、通知カード(令和2年5月25日以降は「個人番号通知書」)に同封の「申請用封筒」をご利用ください。
送付先
郵便番号
219-8650 (住所省略可)
宛先
日本郵便株式会社 川崎東郵便局 郵便私書箱第2号
地方公共団体情報システム機構
個人番号カード交付申請書受付センター 宛
申請用封筒の差出有効期限が過ぎている場合
お手元の申請用封筒の差出有効期限が過ぎていても、切手を貼らずに、そのままお使いいただけます。
また申請用封筒がお手元にない方は、下記からダウンロードいただけます。
パソコンやスマートフォン等での申請
- スマートフォンなどのカメラで顔写真を撮影します。(パソコンで申請される場合は、デジカメなどの写真をあらかじめパソコンに保存してください。)
- 下記の外部リンク「マイナンバーカード交付申請用へ」にアクセスして、メールアドレスと個人番号カード交付申請書に記載の申請書IDを登録します。
- 画面の案内に沿って、先に保存しておいた顔写真を添付し、必要事項を入力して送信します。
以下のページから申請できます
顔写真チェックのポイント
- 最近6カ月以内に撮影したもの
- 正面、無帽、無背景であること
郵送による申請の場合、あわせて以下の点に注意のうえ写真を申請書に貼り付けてください。
- 写真の大きさは、縦4.5センチ×横3.5センチ
- 裏面に氏名、生年月日を記入
市役所窓口で申請する場合
市役所南館1階マイナンバーカード交付窓口では、顔写真撮影を含めた申請受付を行っております。(注)乳幼児等の方の場合は窓口での写真撮影ができない場合があります。ご了承ください。
また窓口にお越しの際、「通知カード」や「本人確認書類」などの必要書類をご持参のうえ申請すると、カードが出来上がり次第、ご自宅で受け取ることができます。
詳しくは、以下のページをご確認ください。
団体で申請する場合
10人~30人程度の地域で活動されている団体等や市内事業所を対象に、日ごろ活動されている場所に市職員がお伺いして、マイナンバーカードの申請受付を行う「申請一括受付」を実施しています。申請後、出来上がったカードは、ご自宅で受け取ることができます。
詳しくは、以下のページをご確認ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Reader」(無料)が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
総務局 市民サービス部 マイナンバーカード普及担当
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号
電話番号:06-6375-5639(尼崎市コールセンター)
ファクス番号:06-6375-5625(尼崎市コールセンター)