尼崎市介護予防・日常生活支援総合事業 

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1004120 更新日 2025年4月22日

いつまでもお元気に (介護予防事業のご案内) 【市民】

いつまでも自分らしい生活が続けられるよう、介護予防活動に積極的にご参加ください。

生活支援サポーター養成研修 【市民・事業者】

(1)未修了者向け

標準型訪問サービス及び訪問型支え合い活動に従事するにあたり、家事援助などの基礎的な知識を習得するための「生活支援サポーター」の養成課程です。

(令和6年度実施分は全て終了いたしました)

【お問い合わせ先 高齢介護課】

 電話:06-6489-6356 ファクス番号:06-6489-6528

(尼崎市社会福祉協議会実施) 令和6年度実施分

・第1回:令和6年6月6日、6月7日、6月8日 @総合老人福祉センター

・第2回:令和6年7月13日、7月20日、7月27日 @総合老人福祉センター

・第3回:令和6年11月12日、11月13日、11月14日 @武庫西生涯学習プラザ

・第4回:令和6年12月5日、12月6日、12月7日 @総合老人福祉センター

・第5回:令和7年1月20日、1月27日、2月3日 @園田東生涯学習プラザ

・第6回:令和7年2月25日、2月27日、2月28日 @小田南生涯学習プラザ

(博愛福祉会サンホームあまがさき実施)令和6年度実施分

・第1回:令和6年6月8日、6月9日 @サンホームあまがさき

・第2回:令和6年7月13日、7月14日 @同上

・第3回:令和6年8月10日、8月11日 @同上

・第4回:令和6年9月7日、9月8日 @同上

・第5回:令和6年10月12日、10月13日 @同上

・第6回:令和6年11月16日、11月17日 @同上

 

令和7年度「生活支援サポーター養成研修」実施法人を募集します。

募集期間:令和7年4月2日(水曜日)から9月30日(火曜日)まで

 

新たな介護人材に寄与いただける実施法人(先着4法人)を募集します。詳細は別紙をご参照ください。

【お問い合わせ先 高齢介護課】

 電話:06-6489-6356 ファクス番号:06-6489-6528

訪問型支え合い活動補助事業 【市民】

身近な地域の中で、ゴミ出しなどの軽易な生活支援活動を実施する団体に対して、その運営経費の一部を補助します。

【お問い合わせ先 高齢介護課】

 電話:06-6489-6356 ファクス:06-6489-6528

訪問型サービス・通所型サービスの指定事業所一覧 【市民・事業者】

【お問い合わせ先 介護保険事業担当(事業所指定・管理担当) 06-6489-6322】

介護予防ケアマネジメントマニュアル<vol.2>【事業者】

介護予防ケアマネジメントマニュアルを改訂して、vol.2(令和3年7月)を作成しました。
事業者が介護予防ケアマネジメントを実施する場合は、このマニュアルに沿っておこなってください。

【お問い合わせ先 包括支援担当 06-6489-6356】

事業所指定等に係る各種手続き等 【事業者】

その他関連様式 【事業者】

【お問い合わせ先 包括支援担当 06-6489-6356】

サービスコード 【事業者】

介護予防訪問型サービス・介護予防通所型サービスのサービスコード表について、令和7年4月版を掲載しました。

令和7年4月実施分のサービスコード表マスタCSVファイルにつきまして4月22日公開しました。
 

【お問い合わせ先 介護保険事業担当(給付適正化担当) 06-6489-6322】

共生型サービス請求上の注意事項

共生型サービス平成30年10月1日施行(国保連請求はできません)

 共生型サービスを利用した場合は、下記の「共生型介護予防・日常生活支援総合事業費請求書」を付して、通常、総合事業で使用している給付管理票、各明細書等を付し、直接尼崎市役所介護保険事業担当へ請求して下さい。

Q&A 【市民・事業者】

令和7年2月28日 Q&A更新

令和6年3月11日 「介護予防支援の実施にあたっての留意点」資料掲載

令和6年5月31日 「介護予防支援の実施にあたってのQ&A」資料掲載

実施要綱等 【市民・事業者】

事業者説明会資料(平成29年1月31日)

事業者説明会(平成30年10月18日)

アンケート調査結果 【市民・事業者】

過去のサービスコード・サービスコード表マスタ

CSVファイルはMicrosoft Excelで開くと文字化けする場合があります。文字化けする場合はテキストエディタで開いていただくか、添付ファイルの文字コードについてをご確認ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

福祉局 福祉部 高齢介護課・包括支援担当
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁北館3階
電話番号:06-6489-6356
ファクス番号:06-6489-6528
メールアドレス:ama-koureikaigo@city.amagasaki.hyogo.jp