いきいき100万歩運動事業
事業内容
介護が必要となる状態はみなさんできるだけ避けたいものです。
尼崎市では現在、市内在住で65歳以上の介護保険被保険者の人が適度な運動を継続して行え、ご自分のペースで気軽に始め継続することができるウオーキング(歩くこと)を奨励する「尼崎市いきいき100万歩運動事業」を実施し、健康づくりに対する意識啓発を行っています。
「いきいき100万歩運動事業」とは
65歳以上の人を対象に、ウオーキングの歩数を記録するための「貯筋通帳」をお渡ししますので、1日1万歩を限度として、ご自身の都合や体調に合わせ、その日に歩いた歩数を記録してください。
100万歩以降、所定の歩数を達成された人には、記念品を進呈します。記念品の他、ウオーキングや健康づくりの専門家を招いての講習会、体力測定会なども開催しています。
記念品の贈呈について
100万歩、200万歩、500万歩達成者には記念品をを贈呈します。
1千万歩、5千万歩を達成された方には市長表彰があります。
(1千万歩達成以降500万歩ごとに記念品があります。)
「ひゃくまんぽのつどい」について
永年、継続してウオーキングに取り組み、当年10月1日から翌年9月30日までにウオーキングの通算の歩数が1千万歩及び5千万歩に到達された方に敬意を表し、今後より一層の運動継続を期待し、祝福状の贈呈を行います。
(令和2年度祝福対象者:令和元年10月1日から令和2年9月30日までにウオーキングの通算の歩数が1千万歩及び 5千万歩に到達された方)
令和2年11月27日(金曜日)
第1部 式典 中止
第2部 シニア・ウオーキング講習会 動画配信
講師:土井 龍雄(医療保人貴島会 ダイナミックスポーツ医学研究所・顧問)
テーマ:『歩行寿命を延ばす歩き方』
【動画配信】シニア・ウオーキング講習会の動画を配信します
申請受付場所
介護保険被保険者証及び印鑑を持って、以下の受付場所で申請してください。
受付場所 | 所在地 | 電話・ファクス | 受付ができない休館日 |
---|---|---|---|
尼崎市立 総合老人福祉センター |
東難波町4-9-25 |
電話:06-6489-1112 |
日曜日 祝日 年末年始 |
尼崎市立 老人福祉センター 鶴の巣園 |
東園田町6-91-2 |
電話:06-6491-1085 |
水曜日 祝日 年末年始 |
尼崎市立 老人福祉センター 千代木園 |
稲葉荘2-24-5 | 電話:06-6417-9162 ファクス:同上 |
月曜日 祝日 年末年始 |
尼崎市立 老人福祉センター 福喜園 |
南武庫之荘1-7-20 | 電話:06-6436-6230 ファクス:同上 |
金曜日 祝日 年末年始 |
尼崎市立 老人福祉センター ワークセンター和楽園 |
東大物町1-1-3 | 電話:06-6488-2485 ファクス:同上 |
木曜日 祝日 年末年始 |
いずれの受付場所も受付時間は午前9時から午後5時30分までです。
※高齢介護課でも受付を行っています。
お問い合せ先
尼崎市立総合老人福祉センター
電話:06-6489-1112 ファクス:06-6489-1135
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局 福祉部 高齢介護課・包括支援担当
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁北館3階
電話番号:06-6489-6356
ファクス番号:06-6489-6528
メールアドレス:ama-koureikaigo@city.amagasaki.hyogo.jp