高齢者ふれあいサロン運営費補助事業
高齢者のためのふれあいサロンを運営する住民グループに対して、活動費の一部を補助します。
高齢者ふれあいサロンとは
地域の高齢者や住民が中心となって運営する高齢者のための集いの場所で、だれでも気軽に立ち寄ってお茶を飲んだり談笑できる交流スペースです。
定期的に開催していただくことで、参加者間の顔の見える関係づくりや相互の見守りを促進し、高齢者のひきこもりや孤立化の防止を図るとともに、体操の継続的な実施による介護予防効果に加え、多様な参加者による交流の促進や地域活動の活性化などが期待できます。
高齢者ふれあいサロン運営費補助事業の概要
補助の対象となる経費及び条件
- ふれあいサロンの開催に要する経費のうち、市長が認めるもの。
- 補助期間は交付団体の決定を受けてから最長2年間。
- 補助金額には上限あり。
- 老人クラブの活動助成など、市から他の助成金等の交付を受けて実施する活動は対象外。
実施条件(概要)
- 65歳以上の高齢者が5人以上参加するグループで実施すること。
- あらかじめ開催日を定め、月に2回以上開催すること。
- 1回の開催につき、午前9時から午後9時までの間で2時間以上、高齢者が5人以上参加して実施すること。
- 地域の福祉会館や団地の集会所等の地域住民が利用しやすい場所で実施すること。
- 利用者に無料または低額でお茶やコーヒー等を提供すること。
- 利用者の台帳(名簿)を作成し参加状況を把握すること。また、欠席が続く場合には安否確認を行うこと。
- 可能な限り、介護予防のための体操を実施すること(補助の加算あり)。
(注意)なお、上記の実施条件を満たした上で、
- 週1回程度開催する
- いきいき百歳体操、ラジオ体操など軽易な体操を併せて行う
これらのサロンについては、最長2年間としている補助期間に関わらず、3年目以降も補助を受けることができ、また、以下に掲げる特定事業についても補助(加算)を受けることができます。
【特定事業】
- 平均参加者数が10人を超える場合の会場使用料等の補助
- 認知症の予防に資する取組に係る補助
- 健康づくり、支え合い活動等への理解を深めるための学習会に係る補助
これらのほか、サロンにおいては介護予防に資する活動を自由に実施していただいても構いませんが、参加者を制限したり、特定の趣味を持つ人しか参加できないようなサークル活動的なものはご遠慮ください。
より詳細な実施条件等は、高齢介護課までお問い合わせください。
申請手続等
申請は通年の受付のため、いつ申請していただいても構いませんが、遅くとも開始予定日の14日前までには申請してくださるようお願いします。
-
交付申請関係(計画) 提出前チェックリスト 補助区分A (PDF 1.1MB)
-
交付申請関係(計画) 提出前チェックリスト 補助区分B (PDF 1.0MB)
-
交付請求関係(報告) 提出前チェックリスト 補助区分A (PDF 982.3KB)
-
交付請求関係(報告) 提出前チェックリスト 補助区分B (PDF 1.2MB)
サロンを利用される方へ
市内の高齢者ふれあいサロンは、次のとおりです。利用は登録制ですが、当日その場で登録していただけます。事前の申し込み等は不要ですので、直接各サロンをお訪ね下さい(ただし開催日は原則であり、臨時に休止・変更となることがあります)。また、サロンによってはお茶代等の実費負担が必要な場合があります。
※ 新型コロナウイルス感染症予防のため、活動を一時休止している可能性があります。
(補足) 一覧と地図のサロンの番号は一致しています。
添付ファイル
-
尼崎市高齢者ふれあいサロン運営費補助事業実施要綱【平成29年4月1日改定】 (PDF 45.1KB)
-
様式第1号(尼崎市高齢者ふれあいサロン開設届) (Word 21.8KB)
-
様式第1号別紙(尼崎市高齢者ふれあいサロンメンバー一覧(名簿)) (Word 21.5KB)
-
様式第2号(尼崎市高齢者ふれあいサロン運営費補助金交付申請書) (Word 18.9KB)
-
様式第3号(尼崎市高齢者ふれあいサロン運営費補助事業実施(計画・報告)書)【令和2年4月~令和2年9月】 (Word 21.3KB)
-
様式第3号(尼崎市高齢者ふれあいサロン運営費補助事業実施(計画・報告)書)【令和2年10月~令和3年3月】 (Word 21.3KB)
-
様式第3号別紙2(活動状況報告書) (Excel 16.0KB)
-
様式第3号の2(補助上限加算額計算書(予算・実績)) (Word 27.5KB)
-
様式第4号(尼崎市高齢者ふれあいサロン運営費補助金交付(不交付)決定通知書) (Word 19.3KB)
-
様式第5号(尼崎市高齢者ふれあいサロン運営費補助事業実施計画変更等承認申請書) (Word 19.3KB)
-
様式第6号(尼崎市高齢者ふれあいサロン運営費補助事業実施計画変更等承認(不承認)決定通知書) (Word 19.1KB)
-
様式第7号(尼崎市高齢者ふれあいサロン運営費補助金交付額確定通知書) (Word 18.8KB)
-
様式第8号(尼崎市高齢者ふれあいサロン運営費補助金交付請求書(兼受領委任状)) (Word 20.0KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」(無料)が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(外部リンク)からダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局 福祉部 高齢介護課・包括支援担当
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁北館3階
電話番号:06-6489-6356
ファクス番号:06-6489-6528
メールアドレス:ama-koureikaigo@city.amagasaki.hyogo.jp