尼崎市・鞍山市小学生オンライン交流

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1027444 更新日 2022年1月4日

令和3年11月25日、尼崎市立武庫南小学校の6年生と、友好都市中国・鋼都小学校の6年生が、
両市で初めてオンライン交流を行いました。
この取り組みは、例年市内の小学校向けに「姉妹・友好都市紹介講座(出前授業)」を行っ
ている中で、武庫南小学校の教諭のリクエストを受け番外編として実施したものです。
当日は、互いの3クラスをZoomでつなぎ、クラスの代表がテーマを設けて発表を行いました。
武庫南小学校の児童は「兵庫県・尼崎市の紹介」、「学校紹介」、「自分の得意なもの」等
を英語で発表し、また鋼都小学校の児童は「鞍山市の紹介」、「学校紹介」などに加え、
「中国文化の紹介」として餃子包みや切絵、書道などの実演を交えて発表を行いました。
交流当日のために、児童の皆さんはたくさんの英語の練習をがんばってきましたが、60分間の
交流を通して、英語だけではない多くの発見やワクワク感があふれる国際交流となりました。

交流の様子

校長先生の挨拶

武庫南小学校校長
武庫南小学校校長 小寺山道久先生
オンライン交流への期待と両市の友好について、英語、中国語、日本語の3か国語で挨拶をして下さいました。
鋼都小学校校長
鋼都小学校校長 銭俊華先生
尼崎市へのご挨拶に加え、鞍山市の紹介、そして39年にわたる両市の友好交流について讃えて下さいました。

武庫南小学校6年1組&鋼都小学校6年8組

6年1組の様子
武庫南小学校6年1組は、明石海峡やセントラルパークなど兵庫県の紹介に始まり、尼崎の見どころとして西武庫公園やウォーターパーク、また尼崎ちゃんぽんなど地元のグルメまで幅広く紹介をしました。学校紹介では、学校の運動場や花壇、体育館などの施設から、中国にはない給食の習慣を美味しそうなカレーの写真入りで紹介しました。鋼都小学校の児童からもカレーが好き!との返事が返ってきて、思わず笑顔がこぼれました。
鋼都小学校朗読
鋼都小学校の6年8組は中秋節について発表してくれました。発表では、児童がおそろいの衣装を着て、中国語の独特のリズムで中秋節にちなんだ漢詩の朗読を披露してくれました。また、中秋節の様々なお祝いの言葉を書道で披露したり、中秋節の飾り物として花燈も紹介してくれました。武庫南小学校の児童は、日本の中秋の名月とはひと味違った習慣にじっくり耳を傾けて聞き入っていました。

武庫南小学校6年2組&鋼都小学校6年7組

6年2組の様子
武庫南小学校6年2組の発表は、修学旅行で訪れた姫路城から中華街、明石海峡など美しい夜景の写真も織り交ぜて兵庫県の紹介をしました。また尼崎の紹介では尼崎の観光スポットでは外せない尼崎城やアマラーゴ、コスモス公園など一生懸命練習した英語で紹介しました。また、学校紹介では運動会の様子も紹介したほか、自分たちの特技なども、英語に加えて、さらに身振り手振りをつけて分かりやすく紹介を行いました。鋼都小学校の児童もスポーツは大好きなようです。
鋼都小学校餃子包みなど
鋼都小学校6年7組は、鞍山市のまちを流暢な英語で紹介してくれました。また、自分たちのまちの名前を中国語でどう発音するか武庫南小学校の児童に丁寧に教えてくれました。また、餃子包みの実演や、カラフルな画用紙を使って、端午の節句でよく食べられる「ちまき」の包み方を一つひとつ紹介してくれました。自由交流の時間では、両国の数字の数え方をジェスチャーを交えて教え合う場面が見られともに和やかな時間を過ごしました。

武庫南小学校6年3組&鋼都小学校6年5組

6年3組の様子
武庫南小学校6年3組の発表は、3組司会の「Let’s be friends!」の元気な掛け声から始まりました。兵庫県の紹介では甲子園球場や有馬温泉、神戸タワーなどの観光スポットから、また、尼崎の紹介では寺町やコスモス園、そして尼崎市のシティプロモーションキャラクターあまっこにいたるまで様々な魅力を伝えました。また学校紹介では、イングリッシュルームやみんなの大好きな給食の紹介、阪神大震災を記念したモニュメントなどの紹介も行いました。自由交流の時間では、画面の向こうにいる友達に思いが届くよう、大きくジェスチャーをつけながらそれぞれが英語で熱い交流をくりひろげました。
鋼都小学校切絵実演など
鋼都小学校6年5組は、初めに小学校の教訓を元気な声で読み上げ武庫南小学校の児童に紹介してくれました。続いて実演の発表では、一枚の布をカラフルな染料で染めたり、また切絵の実演では、武庫南小学校の児童へ紙の折り方から切り方まで何度も丁寧に教えてくれました。最後の自由交流では、鋼都小学校の児童より、英語と日本語を使って日常生活についてたくさんの質問が寄せられました。武庫南小学校の児童も元気に英語で受け答え、最後まで全員で国際交流を楽しむことが出来ました。写真は、餃子が大好きと話してくれた児童から、カラフルな餃子を披露してもらったものです。

このページに関するお問い合わせ

秘書室 政策秘書担当
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁南館2階
電話番号:06-6489-6474
ファクス番号:06-6489-6009