令和7年度心のサポーター養成研修
印刷 ページ番号1038793 更新日 2025年9月3日
令和7年度 「心のサポーター養成研修」
心のサポーター養成研修
心のサポーターとは、身近な人のこころの不調に気づき、耳を傾け、「てあて」をできる人のことです。研修を受けることで子どもから大人まで誰もが心のサポーターになることができます。一緒に学び、心のサポーターになりませんか。
- 開催日
- 2025年10月17日(金曜日)、10月24日(金曜日)、11月12日(水曜日)、11月21日(金曜日)
- 開催時間
-
午後1時55分から午後4時15分まで
(講義は午後2時~4時になりますが事前説明等がありますので上記時間にお越しください)
- 対象
-
一般
各回40人程度
- 開催場所
-
(各回とも同じ内容で実施します。ご希望の回を1つお申込み下さい。)
1.10月17日(金曜日)北部保健福祉センター6階 多目的室
〒661-0012 兵庫県尼崎市南塚口町2丁目1番1号
2.10月24日(金曜日)小田南生涯学習プラザ2階 大会議室2
〒660-0802 兵庫県尼崎市長洲中通1丁目6番10号
3.11月12日(水曜日)南部保健福祉センター5階 多目的室
〒660-0876 兵庫県尼崎市竹谷町2丁目183番地
4.11月21日(金曜日)尼崎市立すこやかプラザ5階 多目的ホール
〒660-0052 兵庫県尼崎市七松町1丁目3番1-502号
フェスタ立花南館
- 内容
-
国の定める「心のサポーター養成講座」の内容に基づき実施します。
選択研修は「ストレスコーピングとセルフケア」です。
【研修講師】
・寳田 穂 10月17日、24日
(武庫川女子大学看護学部・大学院看護学研究科精神看護学 教授)
・松村 麻衣子 11月12日
(大阪信愛学院大学看護学部・看護学科 助教)
・栄 セツコ 11月21日
(桃山学院大学社会学部・ソーシャルデザイン学科 教授)
- 申込
-
必要
- 申込みフォーム
-
下部にある申込みフォームより入力ください。
- 申込み期限
-
10月17日実施分 10月15日(水曜日)正午まで
10月24日実施分 10月22日(水曜日)正午まで
11月12日実施分 11月10日(月曜日)正午まで
11月21日実施分 11月19日(水曜日)正午まで
- 費用
- 無料
- 手話通訳
- 必要な方は申込時にお申し出ください
- 関連サイト
このページに関するお問い合わせ
保健局 保健部 疾病対策課(尼崎市保健所疾病対策課)
〒660-0052 兵庫県尼崎市七松町1丁目3番1-502号 フェスタ立花南館5階
電話番号:
06-4869-3053(精神保健、難病対策、他)
06-4869-3032・06-4869-3019(公害健康補償担当)
ファクス番号:
06-4869-3049(精神保健、難病対策、他)
06-4869-3068(公害健康補償担当)