いただいた寄附金の使いみち
印刷 ページ番号1006900 更新日 2023年4月4日
尼崎市では、厳しい財政状況下にありますが、市民の皆様と共に市政を考え、夢の持てる未来を子どもたちに引き継いでいけるように、“未来へつなぐまちづくり”に取り組んでおります。
皆様からいただいた寄附金のうち、寄附にかかる経費をふるさと納税推進事業費へ充当し
残額をさまざまな取組に活用させていただきます。
是非、多くの皆様方からご賛同と応援を賜りますようお願い申し上げます。
財政調整基金
貴重な財源として、広く市政運営に活用します。
教育振興基金
主な取組内容
- 子どもたちの教育を支援する事業
- 生涯学習やスポーツを振興する事業

みんなの尼崎城基金
主な取組内容
尼崎城の整備及び関連事業に活用

文化振興基金
主な取組内容
文化の振興に関する事業に活用

環境基金
主な取組内容
- 環境啓発活動の実施、支援
- 地球温暖化対策の実施、支援

緑化基金
主な取組内容
- 公園、緑地、花壇などの植栽推進活動
- 公共施設、民有地の緑化活動
- 緑化普及啓発事業

市民福祉振興基金
主な取組内容
- ボランティア活動等の支援
- 障害者の活動等の支援
- 地域福祉活動の支援 など

子ども・若者応援基金
主な取組内容
1.ユース世代の活動支援
2.子ども・若者の育成支援等に取り組む団体の活動支援
3.子ども・若者の今日的な課題に対する支援 など

動物愛護基金
主な取組内容
- 野良猫等不妊手術費用の一部助成
- 犬、猫の適正飼養に係る普及啓発
- 犬、猫の殺処分減を目指す取組 など
新本庁舎建設基金
主な取組内容
将来の尼崎市役所本庁舎の建設に活用
暴力団排除活動支援基金
主な取組内容
- 暴力団組事務所使用差止等の訴訟等に要する経費
- 暴力団排除活動等に要する経費 など

公共施設整備保全基金
主な取組内容
学校、道路等の生活関連施設の整備 など

SDGs地域活性化基金
主な取組内容
SDGsの理念に沿って地域活性化に取り組む事業
文化財保存活用基金
主な取組内容
歴史博物館の資料取得や文化財の保存・活用

NPO活動促進基金(特定非営利活動促進基金)
応援を行いたいNPO法人を選択し、寄附をしていただきます。
いただいた寄附金は当該NPO法人に交付します。
※ 本基金への寄附は、記念品をお選び頂くことができません。
※ 選択可能なNPO法人は下記リンク先にてご確認ください。

このページに関するお問い合わせ
資産統括局 財務部 財政課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁北館4階
電話番号:06-6489-6157
ファクス番号:06-6489-6793
メールアドレス:ama-zaiseika@city.amagasaki.hyogo.jp