【令和4年1月】まちの話題 まちの笑顔

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1027538 更新日 2022年1月20日

尼崎からスタート!巡回展『“ひょうご五国”歴史文化キャラバン』開催中

ひょうご五国歴史文化キャラバン展示の写真1

ひょうご五国歴史文化キャラバン展示の写真2

ひょうご五国歴史文化キャラバン展示の写真3

歴史博物館で、巡回展『“ひょうご五国”歴史文化キャラバン』が開催中です。
同展示は、大規模改修工事のため休館中の兵庫県立歴史博物館が、県内の博物館・資料館7館を巡る展示ツアーで、本市での展示はその第1回目にあたり、2月6日(日曜)まで開催しています。

現在の兵庫県は、かつての「摂津・播磨・但馬・丹波・淡路」の五国から成り立っており、地域によって歴史や風土が大きく異なっているという特徴を生かした、各地域の個性が色濃く感じられる仏像や焼き物、民族資料31品が展示されています。

また、明治42年(1909年)の正月の景品として、尼崎の商店街を双六(すごろく)にした「尼崎町著名商店聯合(れんごう)案内」等、普段は県立歴史博物館に所蔵されている本市ゆかりの品々を、地元で「里帰り展」として楽しむことができる、貴重な機会となっています。

1月23日(日曜)の午後2時からは、県立歴史博物館職員による展示解説を予定しています。また、同時開催中の「ひょうごミュージアムフェア」来場者アンケートに回答すると、オリジナルグッズがもらえます。
五国それぞれの特色に注目し、歴史に思いを馳せてみませんか。

中学校給食が始まりました

写真

写真

写真

1月12日から、本市の市立中学校で給食が始まりました。
調理を効率化し時間短縮による食中毒予防のために全17校を2ブロックに分け、12月に完成した学校給食センターで調理された2種類の献立が各校に届けられます。

初日の成良中学校を取材すると、真新しい給食衣を着た生徒たちがごはんやおかずを盛り付け。
この日のメニューは、ごはん・牛乳・牛肉のしぐれ煮・小松菜のおひたし・ゆばのすまし汁・さつまポテト。初日は市内産のお米や小松菜、調味料には「尼の生醤油(なましょうゆ)」も使われました。

机の上に給食がそろうと、みんなで「いただきます!」をして、小学校以来の給食を楽しみました。

「ごはんがもちもちしていておいしい!」「小学校の給食を思い出す。なつかしい味」「すまし汁の『祝』のもようのなるとがかわいい!」などの感想が聞かれ、教室においしい笑顔が咲きました。

1年の安全を祈願!令和4年消防出初式が行われました

出初式の様子

出初式の様子

出初式の様子

1月9日、中央中学校グラウンドで、令和4年尼崎市消防出初式が行われました。この行事は、新年の決意を新たに、消防職員・消防団員らが、1年の安全を祈願するために、毎年実施しているものです。

式典では、消防職員・消防団員の入場行進、消防車や救急車など日々活躍する車両の行進や、震災を想定した、訓練展示が実施され、消防職員らの迅速で的確な動きから、日々の訓練の成果を、間近で感じることができる一日となりました。

2021年4月に導入された、10隊目の救急車も現場で大きく活躍しています。火災や事故に気を付けて、安心で安全な2022年を過ごしましょう。

高校生がチャレンジ!高齢者と特殊詐欺などをテーマに演劇を披露

演劇のようす

演劇のようす

昨年12月26日、武庫西生涯学習プラザで、武庫荘総合高校・まなび支援部の皆さんによる「みんなの演劇祭」が開催されました。

同演劇祭は、同部のメンバーのアルバイト先での経験がきっかけ。アルバイト先のコンビニエンスストアで、寂しそうにする高齢者と接したり、詐欺に騙されそうになった高齢者を見たりする中で、高齢者の認知症予防や孤立対策に取り組みたい、地域で交流の場をつくりたいと思うようになり、同演劇祭の企画がスタートしました。

同演劇祭では、古典落語「まんじゅうこわい」を演劇にリメイクした「#jkが落語を劇にしてみました」と、認知症初期の人の詐欺被害を防ぐため、同部によって書き上げられた「もしも・・・」の2演目が披露されました。来場者からは、「演技がうまくて面白かった」「もっと長く見たかった」といった声が挙がっていました。

上演後は、同部の皆さんも交え「お正月は何をする?」「最近困っていることは?」などをテーマに来場者の交流会が行われました。始めは戸惑っていた来場者も、劇の感想を話し合ったり、高校生らに劇について質問をしたりするなどそれぞれの話題に花を咲かせました。

 

このページに関するお問い合わせ

秘書室 広報課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館2階
電話番号:06-6489-6021
ファクス番号:06-6489-1827
メールアドレス:
ama-koho@city.amagasaki.hyogo.jp(市報あまがさき等)
ama-koho2@city.amagasaki.hyogo.jp(あまっこ・AMANISM等)