町会灯電気代支援事業について
印刷 ページ番号1034394 更新日 2023年10月10日
町会灯電気代支援事業について
公益性が高く公道を補完するような私道に設置されている町会灯の維持・管理に係る負担を軽減するため、対象のLED照明器具の電気代を市が負担します。
(注1)申請年度の支援金額は申請内容を精査し確認が完了した時点からとなります。
(注2)予算に限りがあるため、補助要件に合致していても支援金を交付できない場合があります。
支援対象団体
支援対象団体は次に掲げる要件すべてを満たす団体とし、個人は含みません。
・尼崎市暴力団排除条例(平成25年尼崎市条例第13号)第2条第2号、暴力団、同条第3号に規定する暴力団員または同条第4号に規定する暴力団密接関係者でない団体
・尼崎市社会福祉連絡協議会に加盟している町会・自治会若しくはそれらに準じる灯具の維持管理ができる体制を持ち、5世帯以上で構成される団体
・国、地方公共団体による街路灯に関する他の電気代に係る支援金等について交付を受けていない団体
電気代支援対象となるLED灯具
電気代支援対象となるLED灯具は次に掲げる基準をすべて満たすLED灯具とします。
・電気事業者に申請する電気容量が10W以下のLED灯具
・設置間隔は、尼崎市街路灯設置基準と同様の30m程度に1基、ただし、直線距離が30mに満たない場合は各直線区間につき1基で設置する灯具
・私道のうち、公益性が高く公道を補完している(私道の両端もしくは片端が公道に接続している)または市が管理する狭あいな公道において、市の街路灯設置が困難な場所に設置する灯具
(注)マンションや団地などの敷地内を照らす灯具は対象外となります。
・電気事業者より請求される内容において、供給約款の契約種別が公衆街路灯Aもしくはそれに準ずる契約をしている灯具
・LED灯具の電気供給契約を単独で締結しているもの。
(注)(LED灯具以外(防犯カメラ、コンセント、その他の電気設備)の電気供給契約が含まれているものは対象外です。)
支援金の受け取りについて
支援金額は、支援対象となる町会灯の電気代全額となります。
・支援金の受け取りについては、現在申請団体様と電気事業者間で行っておられる電気料金の支払いの請求先を市へ変更し直接電気事業者へ支払います。申請団体様と市の間での現金の授受は行いません。
・請求先の変更については、市で行います。
(注)申請年度の支援金額は申請内容を精査し請求先の変更が完了した時点からとなります。変更日までの電気料金については申請団体様でお支払いいただきますのでご了承ください。
申請・手続きの方法
申請方法
1 町会灯電気代支援金交付申請書(様式第1号)に必要事項を記入の上、下記添付書類を添えて道路維持担当へ郵送または直接お持ちいただき提出してください。
添付書類
・契約情報開示承諾書(指定様式)
・電気事業者が発行する請求内訳書(直近3カ月以内)
・町会灯位置図
・支援対象灯具の設置状況がわかる資料(写真等)
2 尼崎市より送付される町会灯電気代支援金交付決定通知書(様式第2号)により支援対象箇所を確認してください。
3 決定通知以後の電気料金は、市で負担します。請求書等で、対象灯具の電気代の支払いが無くなっていることを確認してください。
(注1)電気代の支払いは、通常、使用月の1カ月後になるため、決定通知が送付された次の月から請求書に反映されます。
(注2)支援月の初月は、決定通知以降が市の負担となるため、決定通知以前の電気代は、日割り計算分を町会様で負担頂きます。
4 決定通知とともに送付される町会灯台帳を保管し、支援を受けた町会灯について、責任をもって維持管理を行ってください。
申請年度以降の手続きについて
(注)申請年度の次年度より毎年度、以下の手続きが必要です。
1 尼崎市より送付される町会灯台帳提出依頼を受理し、支援対象灯具の現況をご確認頂き必要に応じ町会灯台帳を修正願います。
2 1で修正した町会灯台帳を市へ提出してください。町会灯台帳受領をもって当該年度の申請に代えさせていただきます。
3 市より町会灯台帳の確認の後、交付決定通知書を送付し支援対象となる灯数をお知らせいたします。
申請期間
令和5年8月7日(月曜日)から令和5年10月6日(金曜日)まで
持参の場合の受付時間は開庁日の午前9時から午後5時(午後0時から午後1時を除く)
郵送の場合は必着とし、閉庁日の到着は翌開庁日を受付日とします。
※令和5年度の申請期間は終了しました。お問い合わせ等がありましたら、以下に連絡をお願いします。
都市整備局 土木部 道路維持担当
電話番号 06-6415-6223
よくある質問
申請窓口・お問い合わせ先
都市整備局 土木部 道路維持担当
電話番号 06-6415-6223
〒661-0979 尼崎市上坂部2丁目1番9号
制度要綱・申請書等様式等
-
町会灯電気代支援金交付要綱 (PDF 126.4KB)
-
町会灯電気代支援金交付申請書(様式1号・1号-2) (Excel 30.6KB)
-
町会灯電気代支援金変更交付申請書(様式3号) (Excel 21.3KB)
-
契約情報開示承諾書(指定様式) (Word 19.2KB)
-
契約情報開示承諾書(記入例) (PDF 41.2KB)
-
案内文(町会灯電気代支援事業について) (PDF 129.2KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
都市整備局 土木部 道路維持担当
〒661-0979 兵庫県尼崎市上坂部2丁目1番9号
電話番号:06-6415-6223
ファクス番号:06-6498-7112