高齢者体験型スポーツクラブ教室

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1040967 更新日 2025年9月1日

事業内容

地域資源を活用した自発的な介護予防・フレイル対策の実践に向けた支援として、尼崎市立武庫健康ふれあい体育館で、スポーツジムで実施されているプログラム(ヨガやエアロビクス、歩き方講座等)を体験できる事業を実施します。(無料 全10回/3カ月)

 ポイント1. ジムで実施されているプログラムが体験できます。

 ポイント2. 新しい仲間づくりができます。

 ポイント3. ジムのトレーナーが、身体のバランスや筋力を測定し、アドバイスをしてくれます。

 ポイント4. フレイル予防の知識が深まる講座が受講できます。

 ポイント5. 自分一人でもできる運動を紹介してもらえます。

 ポイント6. 修了者には、指定のスポーツジム利用料の割引特典があります。(最大12,000円)

 

対象者

尼崎市内在住の65歳以上の方で、要支援・要介護の認定を受けていない方

(注)医師により運動を止められている方や、運動により体調に支障をきたす恐れのある方等は、ご参加できませんので予めご了承お願いします。

実施内容

体験型スポーツクラブ教室(STEP1)

転倒リスクチェック
 ジムのトレーナーが、身体バランスや筋力を測定し、階段の上り下りなどの日常生活動作が楽になるようなアドバイスを行います。

筋力トレーニング、機能的トレーニング、有酸素運動等の紹介・実践
 
運動習慣の獲得に向け、バランストレーニングや、上肢と下肢を組み合わせたトレーニング、立位でも座位でも行える中程度の有酸素運動等を紹介し、実践いただきます。

ジムで実施されているレッスンの体験
 スポーツジムで実施されているヨガやエアロビクス(高齢者用の低強度なもの)等のレッスンを体験できます。

フレイル予防の講座や、グループワークの実施
 フレイル予防の知識を深めるため、講座やグループワークを実施します。

スポーツクラブ利用料の一部助成(STEP2)

体験型スポーツクラブ教室(STEP1)を修了した方に限り、市が指定するスポーツクラブの利用料を割引価格でご利用頂けます。(市が利用料の一部を助成します。)

現在、対象スポーツクラブを選定中のため、決定次第、本ホームページ上で公表します。

【助成額】 4,000円/月
【期間】  最大3カ月間

(注)今後の予算状況や、スポーツクラブとの協議の中で、変更となる可能性がございますので、予めご了承お願いします。

実施場所・日時など

実施場所

住所

 〒661-0043
  尼崎市武庫元町3丁目14番1号 尼崎市立武庫健康ふれあい体育館 第2フロア(1階)

実施日時

3カ月間で全10回のプログラム構成となっています。

火曜日 午後1時30分から午後3時まで

10月

7日

14日

21日

28日

11月

4日

11日

18日

25日

12月

2日

9日

(注)各回受付は15分前からを予定しています。

募集定員

18名程度

お申込み

申込方法

参加をご希望の方は次の二次元コードまたはURLよりお申込みください。

申込用QRコード(2期目)

URL

https://form.run/@re-amagasaki-sportsclub2510

インターネットが利用できない方等は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。

申込期限

令和7年9月21日(日曜日)まで

申込者多数の場合は、抽選とさせていただきます。
また、抽選方法や過程等の公表はいたしませんので、あらかじめご理解のほどお願い申し上げます。

 

問い合わせ(金曜を除く午前11時から午後5時まで)

ルネサンス伊丹24 担当:土山(どやま)

 〔所在地〕伊丹市東有岡1-20

 〔電話〕 072-773-8160

 〔FAX〕 072-773-8161

 〔メール〕r-5650@s-renaissance.co.jp

(注1)電話の際は、「尼崎事業の件」と伝えていただくとスムーズです。

(注2)FAXの際は、件名に『尼崎市事業「体験型スポーツクラブ教室」について』と記載いただき、氏名、連絡先(電話番号orメールアドレス)、問い合わせ内容を必ずご記載ください。

(注3)メールの際は、件名に「尼崎事業について」と入れてください。

(注4)対応時間は、金曜日を除く午前11時から午後5時までとなります。また、土曜日と日曜日は、対応にお時間をいただく可能性がありますので、予めご了承よろしくお願いします。

募集チラシ

次期開催の予告

令和7年度については、今後、

 令和8年1月から3月までの火曜日(全10回 募集人数18名程)

の実施を予定しています。

参加者募集期間等は、決定次第、本ホームページ上で公表します。

参考

PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

福祉局 福祉部 高齢介護課・包括支援担当
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁北館3階
電話番号:06-6489-6356
ファクス番号:06-6489-6528
メールアドレス:ama-koureikaigo@city.amagasaki.hyogo.jp