第7回 アマメシ紹介 (平成29年3月掲載)

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1003253 更新日 2021年5月26日

アマメシ紹介

この「アマメシ紹介」のページでは、社員食堂、大学、学校、保育所、病院、高齢者施設など、尼崎市内の様々なところで提供されている給食を『アマメシ』と題して、『アマメシ』とそれを『作る人』や『食べる人』の姿をご紹介していきます。

それでは、今回の『アマメシ』をご紹介しましょう!!
皆さん、「一体、どこの給食なのか・・・??」を想像しながら、ご覧ください。

本日の『アマメシ』紹介!!

本日ご紹介する『アマメシ』は、「野菜たっぷりあんかけ豆腐・レンコンと海藻のシャキシャキ酢の物・インゲンと玉ネギのおかか和え・みそ汁・十八穀ご飯」です。とっても色鮮やかで、おいしそうなメニューですね♪♪

給食の写真

≪栄養成分表示(1食分)≫
エネルギー:514キロカロリー、たんぱく質:22.2グラム、脂質:9.4グラム、食塩:2.5グラム、野菜量:197グラム

~献立のポイント~ 

  • 野菜たっぷり!エネルギーひかえめ!適塩!脂質ひかえめ!
    1日に必要な野菜量の半分以上の野菜が摂れます。また、調理法や食材の工夫により、おいしく食べ応えがあるのにエネルギー・食塩・脂質はひかえめになっており、食べる方の健康づくりを応援するヘルシーメニューです。
  • 野菜たっぷりあんかけ豆腐の“あん”には、豚肉、エビ、小松菜、シメジ、南瓜、玉ネギ、ネギ、クコの実と色とりどりの食材を使っており、野菜もたっぷりです。豆腐は、低脂肪で良質なたんぱく源となります。
  • レンコンと海藻のシャキシャキ酢の物は、トマトやお酢の酸味を効かせることで、塩分をひかえながらさっぱりおいしく召し上がっていただけます。とても歯ごたえがよく、自然とゆっくりよく噛んで食べられるメニューです。  
  • 十八穀ご飯には、食物繊維やビタミンB1が豊富に含まれています。 

 
特別に、詳しいレシピを教えて頂きました!!皆さん、お家でも参考にしてみてくださいね

この『アマメシ』は、一体、どんな方が食べる給食なのでしょうか・・・??
実際に、この給食を食べている様子をご紹介しましょう!

私達が給食を食べています!


~給食風景~

食べる人の写真

食べている方々にインタビューをしてみました!

◎いつも社員食堂を利用されているんですか?
はい、毎日利用していますよ。私達は、いつも同じ仲良しグループでお昼ごはんを食べています。それぞれ部署が違うので、食堂が貴重な交流の場にもなっています。おいしい昼食を食べながら皆で楽しくおしゃべりすることが、仕事の合間のとてもよい気分転換になっています。

◎毎日、社員食堂を利用されているとのことですが、こちらの給食はいかがですか?
おいしいですよ!メニューの種類が多くて、新メニューも続々と登場するので、毎日飽きることなく利用しています。家ではこんなにバラエティに富んだ料理はできないので、とてもありがたいです。家庭でのメニューの参考にもしています。
一人暮らしで朝・夕の食事が偏りがちなのですが、ここの給食はおいしくて栄養バランスもよいので、すごく助かっています!社員食堂で食べる昼食が私の一番の栄養源かも・・・頼りにしています!
イベントメニューが充実していてうれしいです!家ではあまり季節の行事に合わせた食事を食べることがないのですが、給食のイベントメニューを食べて、季節や行事を感じています。最近では、 “節分の恵方巻” がおいしかったです!
→ 健康管理には普段から気をつかっています。ここの給食は、ヘルシーメニューも多くて、ちゃんと表示がしてあるので、いつもエネルギーひかえめ、減塩、野菜たっぷりを心がけてメニューを選ぶようにしています。

◎今日の「アマメシ」を食べた感想を聞かせて下さい。
→ メインの豆腐料理がとってもおいしかったです!
→ 彩りがとても良く、料理ごとにいろんな味付けがされていて味のバリエーションが楽しめ、おいしくいただきました!
→ ヘルシーメニューでは物足りないかなぁと思ったけれど、男性の私でもおいしく十分ボリュームがありました!
→ 野菜がたくさん入っていて、とてもおいしかったです!いつもより、よく噛んで食べた気がします。
→ 満腹感があるし、味もおいしかったです!なおかつ、エネルギーや食塩がひかえめになっているなんて、どんな工夫をしているのか・・・?ぜひ、作り方やコツを教えて欲しいです。

食べる人の写真

皆さん、おいしそうに召し上がられていました。 


さて、この給食は、どんな人が作っているのでしょうか・・・??

私達が給食を提供しています!

実は、本日ご紹介した『アマメシ』は・・・「株式会社クボタ本社阪神事務所」の給食でした!!


給食提供に携わられている皆さんに日々の給食に込められた想いやエピソードを教えていただきました。

所長・課長の写真

≪食堂管理者より≫ 
社員の健康は会社の財産だと考え、社員1人1人が心身ともに健康に働ける職場づくりを進めています。その中で、社員食堂は福利厚生の一環としてだけではなく、社員の健康の保持・増進や生活習慣病の予防へ向けて意識を高めていく場であるとも考えています。すなわち、おいしい食事を楽しく食べることができる場であると同時に “食べることで健康になれる” そんな食堂づくりを目指しています。会社でお昼に毎日提供しているヘルシーメニューを食べることでメタボが解消した人や、精算時に自動で表示されるエネルギー・食塩・野菜の量を意識してメニューを選ぶ人も増えてきたように感じています。

≪管理栄養士より≫

栄養士の写真

より快適に、より満足していただける食堂を目指して、日々試行錯誤をしながら取組んでいます。管理栄養士として、食堂を利用する皆様の健康づくりをサポートさせていただきたいと思っていますので、栄養相談等、お気軽にお声かけ下さい。

◎給食を作る上で、心がけていらっしゃることは何ですか?
→ “食べる方に楽しんでいただける食事” をモットーに、多くの方々のニーズに応えられるよう、バリエーションがあり選ぶ楽しさを感じられるメニュー提供を心がけています。

◎献立作成の際に、苦労されることはどんなことですか?
→類似メニューが短い期間で提供されていないかなど、気を配りながら毎週5~6種類の新メニューを取り入れています。メニューごとの売れ行きに偏りが出てしまったり、時には提供数の予想が大きく外れることもあり、利用者の嗜好やニーズに沿うことの難しさを実感しています。

◎今までで、やりがいを感じたり、嬉しかったエピソードがあれば教えて下さい。
→全てのメニューをまんべんなく選んでもらえて、残食も少ない時は、利用者のニーズに合ったバランスの良いメニューが提供できたのだとうれしく感じます。

≪調理スタッフより≫

調理スタッフの写真

食堂利用者からの「いただきます!」「ごちそうさまでした!」や「いつもありがとう!!」という言葉が私達の励みとなっています。そのような声を糧に、これからも新しいメニューにも挑戦し、安全で安心な食事の提供に努めていきたいと思います。また、「笑顔(えがお)・笑声(えごえ)・笑動(えどう)」の3笑運動を進め、“常に笑顔を忘れない” をモットーに、皆さんに心地良さを感じていただけるようサービスの向上を目指しています。 


~調理風景~
調理スタッフの皆さんが、野菜を切ったり、回転釜で炒めたり、大きな鍋で煮込んだり、オーブンを使って焼き物をしたり・・・と給食の調理をされている様子です。お昼の提供食数は、約500~700食。メニューの種類も豊富で、新メニューも多いので、調理スタッフの皆さんは毎日大忙しだと思いますが、給食を食べた方々からの「ごちそうさま!」の声を励みに、毎日おいしい食事を作ってくださっています!!

調理風景

~「食」を通じた健康づくりの取組み~
こちらの食堂は、様々なメニューから自分で好きな物を選ぶカフェテリア形式です。エネルギーや食塩をひかえたヘルシーランチ定食、野菜たっぷりの小鉢、管理栄養士おすすめメニューなど食堂利用者の健康づくりを応援するヘルシーメニューが毎日提供されています。減塩みそ汁サーバーや減塩しょうゆも常設されていました。ドレッシングなどの調味料も含め各メニューには、分かりやすく栄養成分表示がされており、精算時には、自分が選んだ食事の「エネルギー・食塩・野菜量」の合計値が自動表示されるそうです。また、このような日々の給食を通じた食育に加えて、食堂での健康イベントや健康づくりセミナーなども定期的に実施されています。

食に関する取組み写真

毎年、従業員の健康診断結果から必要な取組みを検討されており、有所見率が低下するなど、食堂を中心とした食育の取組み成果が出ているそうです。たかが1食・・・されど1食!1日1食でも毎日の積み重ねは大きいと思います。会社で日々利用する食堂でおいしくてヘルシーな食事を食べて、健康になれたら、とってもうれしいですよね♪♪
取組みの詳細は、「平成27年度 『食』を通じた健康づくりの取組み」をご覧下さい

~食堂での健康イベント~
昼食時の食堂で、利用者を対象とした健康イベントを実施されています。
取材にお伺いした日は、高血圧症の予防啓発と血管年齢測定をされていました。このイベントに連動して、この日の食堂では、カレーライスと麺類以外は全て塩分ひかえめメニューが提供され、今回ご紹介したアマメシも「高血圧症の予防」をテーマとしたヘルシーメニューでした!

血管年齢測定の写真

施設のご紹介!

施設の写真


施設名:株式会社クボタ本社阪神事務所
所在地:〒661-8567 尼崎市浜1-1-1
電話番号:06-6470-5100

ファクス番号:06-6470-5110 

株式会社クボタのホームページ

食堂では、ヘルシーランチセットやイベントメニューのほか、主菜・副菜・汁物・カレー・丼・ご飯もの・麺類など、さまざまな単品メニューが毎日日替わりで提供されています。

その他の取組み

従業員の健康管理を担当されている「健康推進室」の皆さんに、従業員の健康づくりの取組みや食堂との連携について、お聞きしました。

健康推進室の皆さん

≪健康推進室より≫

健康推進室では、毎年従業員の健康診断結果を分析して事業所の特徴を把握した上で、皆さんが楽しみながら健康づくりに取組めるよう、各職場から選出された健康づくり推進員、労働組合、会社側と意見交換をしながら健康づくり行事を企画・運営しています。
活動の指針は、クボタ健康保険組合が平成25年度に「栄養・食生活」「身体活動・運動」「禁煙」を重点目標として5か年計画でスタートさせた「健康クボタ21(第2次)」です。この中で、毎年定められた重点テーマに沿って健康づくりの活動を行っています。

健康づくりセミナーの写真

平成27年度の重点テーマは「栄養・食生活」で、食堂とも連携しながら、ヘルシーメニューの提供、ヘルスケアプロジェクト(血管年齢測定・骨密度測定ほか)、健康づくりセミナー(スポーツ栄養学・上手な間食の摂り方)などを実施しました。このような取組みが評価され、食を通じた健康づくりの全社コンテストである「ヘルシーコンテスト」において、当事務所は最優秀賞を受賞しました。

また、「身体活動・運動」を重点テーマにした平成28年度の取組みでは、事務所内に約900mのウォーキングロードを設定し、そのマップを作成してウォーキングの呼びかけを行いました。気候の良い10、11月の毎週木曜日には、「お昼休みにウォーキング(参加者には賞品を進呈)」イベントを開催し、多数の従業員の参加がありました。その他、日々の仕事の中でもいかに歩いていただくかと知恵を絞り、階段利用を推奨するポスターの掲示や階段の段差に「健康メッセージ」を貼るなど、仕事の移動中でも可能な限り歩いていただけるような働きかけを行っています。

取材にご協力いただき、どうも有難うございました!!

おじぎする女性のイラスト

≪保健所 管理栄養士より≫
日々働いている中で、おいしいお昼ごはんを食べると、お腹が満たされ、気持ちもリフレッシュでき、午後から働く元気が湧いてきますね♪♪今回は、会社で働く皆さんの日々の昼食を支えると同時に、 “食べることで健康になれる” 食事を提供し、従業員の将来にわたる健康づくりを支えていくことを目指した社員食堂の給食をご紹介しました。例えば、従業員の健診結果等の傾向から取組むべき健康課題を設定し、それに対して従業員が楽しく参加できるような健康イベントを企画し、それらに連動した給食を提供するなど、総務(食堂管理)部門、給食部門、健康管理部門の方々がよく連携を図り “給食を通じた健康づくり” に取組まれていると感じました。皆さんも、ずっとおいしく食事が食べられるように、今から健康づくりを意識して毎日の食生活を考えていただけるとうれしいです。取材にご協力いただきました皆様、本当に有難うございました!!

PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

保健局 保健部 健康増進課(尼崎市保健所健康増進課)
〒660-0052 兵庫県尼崎市七松町1丁目3番1-502号 フェスタ立花南館5階
電話番号:06-4869-3033
ファクス番号:06-4869-3049