第2回 アマメシ紹介 (平成28年8月掲載)

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1003258 更新日 2021年5月26日

アマメシ紹介

この「アマメシ紹介」のページでは、社員食堂、大学、学校、保育所、病院、高齢者施設など、尼崎市内の様々なところで提供されている給食を『アマメシ』と題して、『アマメシ』とそれを『作る人』や『食べる人』の姿をご紹介していきます。

それでは、今回の『アマメシ』をご紹介しましょう!!
皆さん、「一体、どこの給食なのか・・・??」を想像しながら、ご覧ください。

本日の『アマメシ』紹介!!

本日、ご紹介する『アマメシ』は、「うなぎの蒲焼弁当」です。
お弁当に入っているメニューは、「うなぎの蒲焼、白菜浸し、玉ねぎと胡瓜の酢の物、おくらとササミマヨポン和え、ゴーヤチャンプル、冬瓜のそぼろあんかけ、枝豆ソテー、なめたけおろし」です。
平成28年7月30日は“土用の丑の日”ということで、給食に“うなぎ”が登場しました♪♪

給食の写真

≪栄養成分表示(1食分)≫ ※ご飯(240g)も含む栄養価、写真はおかずのみ
エネルギー:697キロカロリー、たんぱく質:28グラム、脂質:18グラム、食塩:2.8グラム、野菜量:182グラム

~献立のポイント~ 

  • 野菜たっぷり!1日に必要な野菜量の半分以上の野菜が摂れます。
  • 副菜には、夏が旬の野菜を使ったメニューを取り入れました。 
  • うなぎの蒲焼は、調理師が手作業で丁寧に一つ一つカットしたものです。
    うなぎを温かいご飯の上にのせ、別添の「タレ」と「粉山椒」をかけ、“うな丼風”としても楽しんでいただけます♪ 
  • 野菜嫌いな方でもおいしく食べていただける人気のあるメニューをアレンジしています。 

この『アマメシ』は、一体、どんな方が食べる給食なのでしょうか・・・??

私達が給食を食べています!

インタビュアーの写真

本日のインタビュアーは、保健所で実習中の管理栄養士養成課程の学生さん達です。
実際にこの給食を食べている方々にインタビューをしてみましょう!!

≪この給食を食べている皆さんです ↓ ≫         

食べている人の写真

◎いつも給食を食べられているのですか?
→そうですね、ほぼ毎日利用しています。
周りの職員も、給食を利用している人は多いです。職場では、自分のパソコンから給食の予約やメニューの確認ができるのですが、毎日、「今日のお昼ごはんは何かな?」とメニューを確認するのが1つの楽しみになっています♪

◎ほぼ毎日給食を利用されているとのことですが、こちらの給食はいかがですか?
→おいしいですよ!実は、普段はあまり食に興味がある方ではないのですが、毎日給食を食べていると、自分でいろいろ考えて選ばなくても、自然と、栄養バランスが考えられた健康的な食事をとることができて、有難いです。また、毎日違ったメニューが食べられるのも嬉しい点です。

◎今日は、月1回の「食育企画弁当」の日ですが、ご存知でしたか?
→もちろん知っていますよ!今日のメニューは、「うなぎの蒲焼」チェック済みです♪♪
  それでは、いただきまーす!! 

食事風景

食べている人の写真

皆さん、おいしそうに召し上がられていました。

さて、この給食は、どんな人が作っているのでしょうか・・・??

私達が給食を提供しています!

実は、本日ご紹介した『アマメシ』は・・・「三菱電機伊丹地区工場給食センター」の給食でした!!
この給食は、三菱電機株式会社伊丹地区で働く皆さんのお昼ごはんとして提供されています。 

給食を作られている「三菱電機ライフサービス株式会社伊丹支店」の皆さんに、日々の給食に込められた想いやエピソード等を教えていただきました。

部長の写真

≪フードサービス部 苧野(おの)部長より≫
私達は、「企業福祉」の一環として三菱電機と関係会社の従業員の皆さんに、工場給食としての「お弁当」を職場に配送、提供しています。私達の理念は、「お客様に安心して食べていただける、安全でおいしい食事を提供しよう」です。お昼休みの限られた時間の中で、「お客様に喜んで食べていただけ、仕事のモチベーション向上・活力源としていただけること」が私たちの喜びです。メニュー設計の段階では、おいしくて、野菜も豊富に摂れて、ヘルシーで、飽きのこないお弁当作りを目指して、栄養士がしっかり栄養計算をしています。また毎年テーマを決めて、「食育の日(毎月19日)」に特別メニューを提供しています。特別メニューのPRポスターも栄養士が工夫を凝らして作っており、お客様の職場掲示板や、給食センターのホームページに掲載しています。お弁当を作る現場では、調理師、栄養士など経験豊富な従業員が、おもてなしの心を大切に、技術・技能を磨くとともに、「5S(整理、整頓、清掃、清潔、躾)・3定(定位、定品、定量)活動」にも力を入れています。加えて、食品安全衛生管理室を設け、従業員への衛生教育や現場の定期監査・巡視等で質の高い衛生状態を維持し、お客様の安心・安全を確保するよう日々努力しています。これからも食材と味にこだわり、おいしく、健康を追及したお弁当を提供していきます。

栄養士の写真

 ≪栄養士の皆さんより≫
◎給食を作る上で、心がけていらっしゃることは何ですか?
→毎日、お弁当のフタを開けるのを楽しみにしていただけるよう、そして、一人でも多くのお客様の心と体を満たせるよう、魅力あるメニューづくりに挑戦し続けています!

◎献立作成の際に、苦労されることはどんなことですか?
→当社の献立は、毎日日替わりで、同じ献立で提供することは二度とありません。「一期一会」の工場給食。一人でも多くの方に、当社の給食のファンになっていただくため、健康管理はもちろんのこと、喜んでいただけるメニュー作成に取組んでいます。1日に7000食の給食を調理しているので、調理機器の重複、限られた人員での調理工程管理や、温度管理などの衛生面での対応といった制限事項が多く、その中で自分の思い描くメニューの実現が難しいと感じながら、日々、試行錯誤をしています。

◎今までで、やりがいを感じたり、嬉しかったエピソードがあれば教えて下さい。
→工場給食を食べた方々から、「嫌いだった野菜が食べれらるようになった!」「家でも作ってみたいからレシピを教えてほしい!」などと言っていただけたことです。


≪調理師の皆さんより≫

調理師の写真

お客様に喜んでいただくことが、私たちの喜びと考え、一人でも多くのお客様に満足していただきたい、また食べたいと思っていただきたいという想いで、1食1食丁寧に製造しています。調理担当全員で意見交換を活発に行うことにより、昨日より今日、今日より明日へと調理技術をレベルアップさせていくことを目指しています。 

~調理風景~
揚げ物はフライヤー、焼き物はスチームコンベクションオーブン、煮物、和え物は回転釜で調理されています。
提供食数は、1日約7000食!!量が多いので、調理器具も大きいですね!

調理風景

回転釜やフライヤーでの調理、炊飯、盛り付けなどの様子です。
加熱調理をする厨房は、とっても暑いそうです。毎日暑い日が続く中、本当にお疲れさまです!!

~給食での健康づくり・食育活動~
毎日の給食は、食べる方が10年後、20年後も健康でいられるように…と考え、安心・安全でおいしい食事の提供に心がけておられます。また、毎月食育の日(19日)には、日本の食文化や健康に関する情報、野菜を食べる大切さを伝えることを目的とした“食育企画弁当”を提供されています。


平成28年度 食育企画弁当のテーマ:「まごころお届け行事食」
内容)
「料理を作る力」と「日本の伝統文化」を伝える行事食。手作りメニューの調理工程を公開し、作ることの大切さを知ってもらい、ご家庭での手作り料理を推進する。また、行事食として提供することで、日本の素晴らしい文化を継承する。
栄養価)熱量:700キロカロリー未満、食塩相当量:2.9グラム以下、
野菜量)1日に必要とされる野菜摂取量(350グラム)の2分の1以上

うなぎの蒲焼弁当のポスター

今回ご紹介した「うなぎの蒲焼弁当」は、7月の“食育企画弁当”です。
お昼にうなぎ!ちょっと贅沢な気分で嬉しいですね♪午後からの仕事も頑張れそうです。外食でうなぎを食べると、野菜不足になることが多いですが、この給食は、栄養バランスも考えられていて、野菜もたっぷりです♪

うなぎを切っている様子の写真

メイン料理の「うなぎの蒲焼」は、手作業で丁寧に一つ一つカットされています。その数は、なんと約1400尾!!
カットした後は、スチームコンベクションオーブンで蒸し焼きにし、ふっくらやわらかく仕上げられています。

<特別食>

七夕特別食のポスター

食育企画弁当以外にも、給食を通じて、忘れがちな日本の行事や四季にふれていただきたいという思いを込めて、月1回、“特別食”として、その月にちなんだちょっぴり豪華な行事食を提供されています。(例:7月 七夕弁当)

施設のご紹介!

外観写真

施設名:三菱電機伊丹地区工場給食センター
会社名:三菱電機ライフサービス株式会社 伊丹支店

所在地:〒661-8661 尼崎市塚口本町8-1-1
電話番号:06-6497-9500

三菱電機伊丹地区工場給食センターで調理された給食は、三菱電機伊丹地区の各職場に配送されます。
構内には大食堂も2か所あり、それぞれ300名/550名ほど着席できるようになっています。

その他の取組み

三菱電機株式会社伊丹製作所の方にも、会社としての給食の位置づけや給食以外に実施されている従業員の健康づくりの取組みについて、お伺いしました!

課長の写真

≪総務部健康福祉課 長谷課長より≫

職場での給食は、単に食事を提供するだけのものではなく、『社員の健康づくりにつながるものであること』を意識しています。総務部健康福祉課では、従業員の健康管理の面からも望ましい食事が提供できるようにと考えながら、三菱電機ライフサービス株式会社と連携し、給食を実施しています。食や健康に関心がある人もない人も、お昼にこれを食べていれば、みんな健康に過ごせる!といった食事を提供することが理想です。また、食事は楽しみでもあるので、食べる方の意見も大切にしながら、望まれている給食を実現させていき、食べる方の満足度を上げる努力を今後も続けていくことが重要だと考えています。

 

~従業員の健康づくり活動のご紹介~
『三菱電機グループヘルスプラン21』
会社、労働組合、健康保険組合の協働事業として、一人ひとりができるだけ早い時期から、自らの食生活や運動、休養、嗜好などの生活習慣を主体的に見直し、それぞれの生活の質と健康企業の実現のための行動を職場からおこしていこうとするもの。取組みの一環として、日々の給食提供のほか、「栄養教室」や「健康料理教室」なども開催されています。

栄養教室の写真

健康料理教室の写真

取材にご協力いただき、どうも有難うございました!!

おじぎする女性のイラスト

 ≪管理栄養士実習生より≫
働く世代の人は、食育を学ぶ機会が少ないのが現状です。その中でも、今回お伺いした施設では、約7000人の昼食を作っておられ、その方々の食生活を支え、お手伝いできることが素晴らしい環境であると感じました。このように、給食を通じた健康づくりを実践する企業、施設が増えればいいなと思います。おいしい給食を試食させていただき、栄養士さん、調理師さんなど、関わられているすべての方々の愛を感じることができました。本日はありがとうございました!!
≪保健所 管理栄養士より≫
今回ご紹介した『アマメシ』は、「料理を作る力」や「日本の伝統文化」の大切さを食べる方にお届けしようと企画された給食でした。皆さんも、ご家庭や給食、外食などの場で、食事を通して季節を感じたり、作った人の姿を想像したりしながら、食事を楽しんでいただけると嬉しいです。また、給食の裏側には、様々な人の想いやご苦労があることや、おいしく給食を食べている方々の様子を取材させていただきました。そうやって、1つ1つのお弁当いっぱいに詰め込まれた工夫は、ちゃんと食べる人のおいしい笑顔につながっているんだなと感じました♪♪お忙しいところ、取材にご協力いただきました皆様、本当に有難うございました!!

PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

保健局 保健部 健康増進課(尼崎市保健所健康増進課)
〒660-0052 兵庫県尼崎市七松町1丁目3番1-502号 フェスタ立花南館5階
電話番号:06-4869-3033
ファクス番号:06-4869-3049