マイナ救急実証事業の運用開始について
印刷 ページ番号1040966 更新日 2025年9月1日
【マイナ救急】とは
令和7年10月から「マイナ救急」がスタートします。
マイナ救急とは、救急隊員が傷病者のマイナ保険証を活用し、円滑な病院選定等に資する情報を把握する取組のことです。傷病者にとって、痛みや苦しみにより会話が困難な場合でも、マイナ救急であれば傷病者の負担を軽減し、救急隊に正確な情報を伝えることができます。
マイナ救急を実施するためには、傷病者のマイナ保険証が必ず必要となります。外出先での事故や急病など、いつ救急車を要請することになるか分からないことから、マイナ保険証を携行する必要があります。
注意点として、保険証とマイナンバーカードを紐づけする必要があります!
救急車利用の際は、「マイナ保険証」をお持ちの方はご用意ください!
詳細は、外部リンクもしくはQRを読み込んでください!
関連情報
このページに関するお問い合わせ
消防局 救急課
〒660-0881 兵庫県尼崎市昭和通2丁目6番75号 尼崎市防災センター2階
電話番号:06-6481-3966
ファクス番号:06-6483-5023
メールアドレス:ama-syou-bousai-99@city.amagasaki.hyogo.jp