kintoneを利用した救命講習の申込を開始します

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1018716 更新日 2025年1月23日

kintoneを利用した救命講習の申込みについて

令和7年4月開催分からkintoneを利用した申込みを開始します

 本市の情報セキュリティ向上の観点から、これまでのWeb、メール及びFaxによる申込みを
廃止し、令和7年4月以降開催分の以下の講習においてkintoneを利用した申込みを開始します。

1 申込み可能な定期講習
 (1)  普通救命講習1.:主に成人に対する心肺蘇生の方法を学んでいただく講習です。
 (2)  普通救命講習3.:主に小児、乳児、新生児に対する心肺蘇生を学んでいただく講習です。
 (3)  応急手当普及員再講習:応急手当普及員(有効期限:3年)の資格を取得している方が再度
               受講していただく講習です。
※随時講習については、従前どおり団体の拠点となる場所を管轄する消防署所と調整してください。

2 受講対象者
  市内在住又は在勤の方で個人で受講される方(原則、中学生以上の方)

3 その他
  各救命講習の詳細については、下記関連情報の消防関係講習・試験案内(救命講習)より
 ご確認ください。
  従前どおり最寄りの消防署所、消防局(救急課)での受付は継続して実施しておりますので、
 最寄りの消防署、消防局(救急課)に常備している、又は下記添付ファイルよりダウンロードした
 「救命講習受講申請書」又は「養成講習受講申請書」に必要事項を記入の上、来庁してください。

4 申込みフォーム

kintone申込みフォーム
kintone申込みフォームQRコード

このページに関するお問い合わせ

消防局 救急課
〒660-0881 兵庫県尼崎市昭和通2丁目6番75号 尼崎市防災センター2階
電話番号:06-6481-3966
ファクス番号:06-6483-5023
メールアドレス:ama-syou-bousai-99@city.amagasaki.hyogo.jp