SDGsパートナーとの取組み(ご紹介)

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1033487 更新日 2023年10月3日

第1回あまがさきSDGs勉強会を開催しました

今回の勉強会の講師は「株式会社研文社」です。

第一回あまがさきSDGs勉強会

9月28日にあまがさきSDGsパートナーを対象とした勉強会を開催しました。

講師の株式会社研文社 奥本氏から同社のSDGs取り組みを説明頂いた後、カーボンオフセットの仕組みを利用した「環境配慮型プリント」や情報を伝わりやすく工夫する「ユニバーサルコミュニケーションデザイン」等の技術について紹介を受けました。

今後も本市ではSDGsパートナーの取り組み支援のための企画を実施していく予定です。

 

あまがさきSDGsパートナー交流会を開催しました

交流会1

交流会2

交流会3

令和5年2月8日

第一回SDGsパートナーミーティングを実施しました。

第一部として、尼崎SDGsアドバイザーによる講演「事業所におけるSDGs推進のよるメリット」

第二部として、株式会社研文社及び神鋼鋼線工業株式会社による小田中学校でのステップ2の授業の再現発表

第三部として、参加者交流会を実施しました。

交流会においては、SDGsパートナー企業として共通の課題を持つことが分かり、今後さらに市内事業者の皆様がSDGsを推進できるよう、SDGsアドバイザーからアドバイスを受けました。

また、今回のパートナーミーティングをきっかけにして、パートナー同士で見学会を行うなど、発展的な交流が行われる予定です。

小田中学校への学習支援を実施しました(ステップ4)

step4

step4-2

step4-3

step4-4

令和5年12月21日

小田中学校体育館にてSDGs学習支援のステップ4を実施しました。

生徒の代表者が自分たちで出来ること等をまとめたレポートについて発表し、SDGsパートナーへフィードバックを行いました。

当日発表されたレポートは市のホームページで掲載しています。

小田中学校への学習支援を実施しました(ステップ3)

step3

令和5年11月22日

小田中学校へのSDGs学習支援のステップ3として生徒らが、あまがさきSDGsパートナー企業を訪問しました。

ステップ1,2で学んだことをもとに、各グループごとに代表質問を考え、SDGs推進のために何が課題になっているのか、どのように課題解決したのかなどについて、直接聞くことが出来ました。

協力いただいたあまがさきSDGsパートナーからは、自社の取組を知ってもらう良い機会となり、さらにSDGsの達成に励むきっかけとなったとの声を頂きました。

SDGsフェアinODAにて小田中学校の報告書を展示しました。

SDGsフェア

SDGsフェア

SDGsフェア

SDGsフェア

令和4年10月5日

小田南生涯学習プラザで実施のSDGsフェアinODAにて、小田中学校の生徒が作成したレポートを展示しました。

SDGs学習支援で学んだことを受けて、それぞれが自分ごととしてSDGsを捉え、自ら考えたSDGsの達成につながる行動についてまとめました。

会場前の看板や展示物などは、小田中学校の生徒や教職員で工夫して作成しました。

小田中学校への学習支援を実施しました(ステップ2)

step2

step2-2

step2-3

令和4年10月31日

小田中学校への学習支援ステップ2を実施しました。

あまがさきSDGsパートナーが、学校を訪問し、出張授業を行いました。

市内の事業者が実際に取組んでいるSDGsを直接知ることで、SDGsの達成のためのプロセスや

自分自身は何をするべきかについて考えることが出来ました。

小田中学校への学習支援を実施しました(ステップ1)

step1

step1-2

step1-3

令和4年9月26日

小田中学校の2年生を対象としたSDGs学習支援を行いました。この学習支援はステップ1から4まで実施し、

ステップ1では、2030SDGsカードゲームを用いた学習

ステップ2では、あまがさきSDGsパートナーによる出張授業

ステップ3では、あまがさきSDGsパートナーの事業所へ訪問するフィールドワーク

ステップ4では、それまでの学習で学んだことの発表 を行います。

今回はステップ1として、カードゲームを通じてSDGsについて学びました。

PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

経済環境局 経済部 商業観光課
〒660-0876 兵庫県尼崎市竹谷町2丁目183番地 出屋敷リベル3階
電話番号:06-6430-9750
ファクス番号:06-6430-7655
メールアドレス:ama-sangyou@city.amagasaki.hyogo.jp