あまがさきSDGsパートナー
印刷 ページ番号1021945 更新日 2023年9月27日
「あまがさきSDGsパートナー」について
令和2年度より、市内のSDGs 達成に向けた取組を推進するため、SDGs達成に資する取組を行う企業や団体を、「あまがさきSDGsパートナー」として登録しています。
あまがさきSDGs パートナー対象者
- 市内に本社又は支社等を有し、市内において事業活動を行う法人(株式会社、NPO法人、学校法人等)、個人事業主
- 市税の滞納をしていない者
- SDGs達成に向けた取組を、「経済・社会・環境」の3側面全てにおいて取り組んでいる又は登録後に取り組む予定である者
SDGs企業登録(あまがさきSDGsパートナー)については、下記ページよりご確認ください。
「あまがさきSDGsパートナー」を紹介します
事業にご賛同・登録いただいた「あまがさきSDGsパートナー」のみなさまを紹介します。
申請時に宣言いただいた「あまがさきSDGsパートナー宣言書」では、パートナーのみなさまの様々なSDGs 達成に向けた取組内容を掲載しています。
(各ホームページリンクをクリックいただくと外部ページに移ります。)
企業・団体名等 | 「あまがさきSDGsパートナー」宣言書 | ホームページ等 |
---|---|---|
株式会社基住 | ||
アンジェロトラベル&サービス | ||
株式会社ふたごじてんしゃ | ||
不二電気工事株式会社 | ||
株式会社林兼合金鋳工所 | ||
都ホテル尼崎 | ||
山口電気工事株式会社 | ||
株式会社レンタルのニッケン | ||
株式会社みつば電気 | ||
株式会社オプトジャパン | ||
治部電機株式会社 | ||
株式会社ヤマシタワークス | ||
ネッツトヨタ神戸株式会社 | ||
株式会社ニッコウ | ||
尼崎鉄工団地協同組合 | ||
株式会社研文社 | ||
淀川加工印刷株式会社 | ||
株式会社ハクビ | ||
橋本建装株式会社 | ||
松本産業株式会社 | ||
株式会社サージ・コア | ||
神鋼鋼線工業株式会社 | ||
内藤建設興業株式会社 | ||
大興電気株式会社 | ||
学校法人百合学院 | ||
一般社団法人enGrab | ||
ダイキンHVACソリューション近畿株式会社 | ||
アマテイ株式会社 | ||
株式会社ウエルネス | ||
株式会社摂津清運 | ||
株式会社創伸館 | ||
第一生命保険株式会社 | ||
社会福祉法人あまーち | ||
株式会社大永建設 | ||
特定非営利活動法人月と風と | ||
兵庫ダイハツ販売株式会社 | ||
株式会社ジオレ・ジャパン | ||
株式会社トーホー | ||
坂本軌道工業株式会社 | ||
株式会社ショウワ | ||
有限会社エビオ | ||
尼崎ホテル開発株式会社 ホテルヴィスキオ尼崎 | ||
日亜鋼業株式会社 | ||
株式会社特発三協製作所 | ||
心幸サービス株式会社 | ||
心幸ウェルネス株式会社 | ||
ヴェオリア・ジェネッツ株式会社 | ||
有限会社岩崎エンジニア | ||
株式会社大城工業所 | ||
レンゴー株式会社 尼崎工場 | ||
株式会社 ONE LIVE | ||
株式会社小川電設 | ||
平井工業株式会社 | ||
株式会社兵建 |
あまがさきSDGsパートナーと連携し、学習支援を実施しています
ステップ1からステップ4までの4つの段階に分けて、市内中学校を対象に学習支援を実施してします。市内の企業がどのようにSDGsに取組み、持続可能な社会の実現に貢献しているのかを学びます。
ステップ1 SDGsワークショップ
カードゲームを使ってSDGsの基礎知識を学習します
ステップ2 SDGsパートナーの出張授業
あまがさきSDGsパートナーが中学校を訪問し、先生として授業を実施します。
ステップ3 フィールドワーク
中学生があまがさきSDGsパートナーを訪問し、事業所や工場などを見学し各パートナーが実施するSDGsの取組について、現地で学びます。
ステップ4 学習報告
ステップ1からステップ3を通じて学んだことを、学年の生徒やあまがさきSDGsパートナーに向けて発表します。
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
経済環境局 経済部 地域産業課
〒660-0876 兵庫県尼崎市竹谷町2丁目183番地 出屋敷リベル3階
電話番号:06-6430-9750
ファクス番号:06-6430-7655
メールアドレス:ama-sangyou@city.amagasaki.hyogo.jp