【終了しました】みんなの尼崎大学オープンキャンパスvol45 CENTRAL PARK OPEN 2025 Amagasaki セントラルパークを使いこなす大会
印刷 ページ番号1033388 更新日 2025年4月28日
イベントカテゴリ: 催し・祭り 講座・セミナー スポーツ 文化・芸術
【同日開催】中央公園リニューアル オープニングイベント
- 開催日
-
2025年3月29日(土曜日)
- 開催時間
-
午後1時 から 午後4時 まで
- 対象
-
未就学児、親子、小中学生、一般、シニア
- 開催場所
-
阪神・尼崎駅前中央公園芝生広場
- 内容
阪神・尼崎駅前に吹き上がる噴水、ゆったりした芝生広場、すっかり育った並木にダイナミックな大階段… ニューヨークにも引けを取らない尼崎のセントラルパーク(中央公園)が今春ついにリニューアルオープンします。
どれだけきれいになっても、街の公園は人々が日常的に使いこなしてこそ、その魅力が輝くもの。
みんなの尼崎大学では、公園を楽しむアイデアをともに考え実際にオープンにやってみるコンテストを通して、新たな駅前風景を探っていきます。
〈タイムテーブル〉時間
内容
午後1時00分~ 【施設見学会】
新しいセントラルパークを見てみよう午後1時20分~
【ゲストトーク】
ワールドワイドな公園の使いこなしを知ろう午後2時00分~ 【インプット】
今の公園のルールを知ろう(なぜできたのか)午後2時10分~ 【エントリー紹介】
「こんな風にすごしてみたい」を発表しよう午後2時30分~ 【実践タイム】
実際にやってみよう(ゼッケンつけてチャレンジ)午後3時30分~
(午後4時00分終了予定)
【ふりかえりと審査会】
やってみてどうだった?※雨天時は前日12時にオンライン配信URLを尼崎大学SNS に掲載します。
- 申込締切日
-
2025年3月21日(金曜日)
申込は終了しました。
- 申込
-
必要
この日は公園の芝生広場でふだんもできそうな「使いこなし」のエントリーを募集。
エントリーは下記フォームから(3月5日より申込受付開始します)※1 大会形式で実践タイムをおこない、それらの生み出す風景価値についてゲストの講評とともに公共空間の使いこなしについて考えます。
※2 公園は「私と私以外の人のための場所」なので節度のある使いこなしを心がけ、限られたスペースを譲り合って使いましょう。
内容によってはお断りすることもありますが、それも「使いこなしの練習」ということでご理解ください。 - 費用
-
不要
- 募集人数
-
先着10組
※大会出場以外のプログラムは申込不要、当日参加可能
- 主催
- みんなの尼崎大学
- 共催
- 尼崎市都市戦略推進担当・阪神尼崎駅周辺まちづくり共同企業体
- 問い合わせ
-
生涯、学習!推進課 (みんなの尼崎大学事務局)
〒661-0974 兵庫県尼崎市若王寺2丁目18番5号 あまがさき・ひと咲きプラザ アマブラリ2階
電話番号:06-4950-0387
ファクス番号:06-6491-5190
メールアドレス:ama-ucma@city.amagasaki.hyogo.jp
添付ファイル
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総合政策局 協働部 生涯、学習!推進課
〒661-0974 兵庫県尼崎市若王寺2丁目18番5号 あまがさき・ひと咲きプラザ アマブラリ2階
電話番号:06-4950-0387
ファクス番号:06-6491-5190
メールアドレス:
ama-syogaigakusyu@city.amagasaki.hyogo.jp
ama-ucma@city.amagasaki.hyogo.jp(みんなの尼崎大学事務局)