みんなの尼崎大学相談室
イベントカテゴリ: 催し・祭り 講座・セミナー 健康・福祉 子ども・子育て・教育 スポーツ 文化・芸術 環境・自然 各種相談 産業・しごと その他
令和4年度の誰でも参加できるみんなの相談室は開催方法がこれまでと変わっています。
次回の相談室は、令和4年6月8日(水曜日)に開催します
令和4年度から「みんなの尼崎大学相談室」は、2カ月に1回(偶数月)、交流タイムのみの開催となりました。お間違えのないようご参加ください。
【ひるのミーティング】
正午から午後1時30分まで
【よるのミーティング】
午後7時から午後8時30分まで
- 開催日
-
令和4年6月8日(水曜日) 、8月18日(木曜日) 、10月13日(木曜日) 、12月14日(水曜日)
令和5年2月8日(水曜日) - 開催時間
-
2カ月に1回、あまがさき・ひと咲きプラザや他の施設で開催します。
【交流タイム】
交流タイムにはたくさんの人が集まりますので、いろんな人とおしゃべりがしたいという方は、次の時間にご参加ください。
・「ひるのミーティング」は正午~午後1時30分に開催
・「よるのミーティング」は午後7時~午後8時30分に開催
※個別のご相談については、事前に来室時間と簡単な内容をお知らせいただけるとスムーズです。
※以下の企画については、令和4年度は実施しません。
・「モヤモヤ茶話会」
・「今月のスポットライト」
※新型コロナウイルス感染症の状況により、開催時間を変更する可能性があります。 - 対象
-
未就学児、親子、小中学生、一般、シニア
どなたでも - 開催場所
-
あまがさき・ひと咲きプラザ アマブラリ1階 みんなの尼崎大学秘密基地他
(〒661-0974 尼崎市若王寺2-18-5)
※8月と10月は園田東生涯学習プラザ(〒661-0982 尼崎市食満5丁目8-46)で開催します。
※マスク着用、手指のアルコール消毒など、新型コロナウイルス感染症対策のご協力をお願いします
※新型コロナウイルス感染症の状況により、オンライン(zoom)での開催に変更する可能性があります。 - 内容
「みんなの尼崎大学相談室」は、誰でも参加できるゆるやかな情報交換・交流の場。
まちづくりや地域(尼崎)にまつわるイベントや活動、プロジェクトやひらめきの相談ができます。
すでに取り組んでいる人も、これからはじめたいという人も、なにができるかわからないけど聞きたい・知りたいという人もお気軽にお越しください。参加されるみなさんと一緒に考えましょう!- 申込
-
一部必要
(個別相談時)
- 申し込み・問い合わせ
-
尼崎市役所 生涯、学習!推進課
電話:06-4950-0387 ファクス:06-6491-5190
メール:ama-ucma@city.amagasaki.hyogo.jp
本文に 1.お名前 2.所属や活動 などをご記入ください。
このページに関するお問い合わせ
総合政策局 協働部 生涯、学習!推進課
〒661-0974 兵庫県尼崎市若王寺2丁目18番5号 あまがさき・ひと咲きプラザ アマブラリ2階
電話番号:06-4950-0387
ファクス番号:06-6491-5190
メールアドレス:
ama-syogaigakusyu@city.amagasaki.hyogo.jp
ama-ucma@city.amagasaki.hyogo.jp(みんなの尼崎大学事務局)