市外で定期予防接種を受ける場合

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1003042 更新日 2024年4月4日

 尼崎市に住民登録のある方が、市外の医療機関で定期予防接種を受ける場合は、事前に申請をしていただき、本市が発行する書類(「予防接種実施依頼書」等)を持参のうえ、定期予防接種を受けていただく必要があります。

(注)事前に手続を経ずに予防接種を受けた場合は、定期予防接種の扱いとはならず、接種費用も公費負担となりませんので、ご注意ください。

 (注)兵庫県立こども病院(神戸市)で定期予防接種を受ける場合は、手続が異なりますので、感染症対策担当へお問い合わせください。

他市で定期予防接種を受ける場合

事前に確認すること

予防接種を希望する市町村の予防接種担当課へ、次のことを確認してください。

  1. 尼崎市に住民登録のある者でも予防接種法に基づく定期予防接種を受けることができるか。
  2. 接種を希望する医療機関は、定期予防接種実施医療機関か。
  3. 依頼書の宛先は他市の市町村名に医療機関名を併記する必要があるのか。
  4. 市外居住者が定期予防接種を受けた場合の費用負担はあるのか。無料接種の場合、還付手続きは不要です。

事前の手続き

 申請は、郵送(尼崎市保健所感染症対策担当あて)、FAX(06-4869-3049)又は下記の窓口で受け付けています。申請受付から、7日~10日程度(土日祝・年末年始除く)で書類「予防接種実施依頼書」等を郵送させていただきますので、お手元に届きましたら当該書類を接種する医療機関にご提出ください。

申請場所 申請受付窓口 即日交付窓口

尼崎市保健所

感染症対策担当

7日以内(土日祝・年末年始を除く。)に接種予約している場合のみ対応します。

(注)10月~12月は10日以内に接種予約をしている場合。

南北保健福祉センター(南・北地域保健課)

各地区

保健・福祉申請受付窓口

(注)市外の医療機関で無料で接種できる場合も、「予防接種実施依頼書」等の交付を受けてください。
「予防接種実施依頼書」等は、当該定期予防接種の実施責任が尼崎市長にあることを明確にするものです。

(注)接種後の発行はできませんので、必ず定期予防接種を受ける前に手続をしてください。

申請書及び接種費用について

  接種する医療機関の所在する自治体 接種費用
1 阪神6市1町(西宮市・伊丹市・宝塚市・芦屋市・川西市・三田市・猪名川町)

接種時に負担なし

2

兵庫県下(阪神6市1町を除く。)

(注)兵庫県広域的予防接種制度に加入している医療機関に限る。

接種時に負担なし
3

兵庫県外

兵庫県下の1、2以外

一旦、自己負担をしていただき、後日申請していただき還付します。
4 兵庫県こども病院(神戸市) 接種時に負担なし(感染症対策担当へお問い合わせください。

定期予防接種費用の還付(償還払い)について

 市外の医療機関で定期予防接種を受け、自己負担が生じた場合、その費用の一部又は全額を還付します。
 なお、阪神6市1町(西宮市・伊丹市・宝塚市・芦屋市・三田市・川西市・猪名川町)での定期予防接種による自己負担はありません。
 詳しくは「定期予防接種費用の還付(償還払)制度について」をご覧ください。

兵庫県立こども病院で定期予防接種を受ける場合

 心臓血管系疾患等の基礎疾患があるお子様が、兵庫県立こども病院(神戸市)で定期予防接種を受ける場合、事前に手続きをすることで、無料で定期予防接種を受けることができます。具体的な詳細は、直接、感染症対策担当へお問い合わせください。

(注)兵庫県立こども病院で定期予防接種を受ける場合は、原則、主治医の紹介状が必要です。

(注)定期予防接種は無料で受けることができますが、接種時の診察や検査などの費用は自己負担となる場合がありますのでご了承ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

保健局 保健部 感染症対策担当(尼崎市保健所感染症対策担当)
〒660-0052 兵庫県尼崎市七松町1丁目3番1-502号 フェスタ立花南館5階
電話番号:06-4869-3062(結核、感染症、肝炎治療、予防接種)
ファクス番号:06-4869-3049