水痘(水ぼうそう)の予防接種について

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1003038 更新日 2018年2月23日

水痘(水ぼうそう)ワクチンの定期予防接種が始まりました

水痘(水ぼうそう)の予防接種が、平成26年度から定期接種になりました。

水痘(水ぼうそう)とは

水痘は、帯状疱疹ウイルスによって引き起こされる病気であり、感染力の強い病気で5歳までに約80%の子どもが罹るといわれています。

水痘ワクチンを接種することで、個人感染及び集団感染の予防、また感染した場合でも重症化を予防できます。

対象年齢

1・2歳

接種回数

2回

下記の「すでに任意で接種した方」、及び「すでに水痘にかかったことのある方」参照してください。

なお、生年月日によって、2回目の接種が3歳を過ぎるお子さんがおられますがその場合、定期接種としては、1回しか接種できません。(2回目を希望される場合は任意接種になります。)

標準的な接種方法

生後12月から生後15月に達するまでの期間に1回目を接種し、

1回目の接種から3月以上、標準的には6月から12月までの間隔をおいて2回目を接種します。

すでに任意で接種した方

すでに任意接種として接種した水痘ワクチンについては、定期接種を受けたものとみなします。

 『具体的な接種方法』

  1. 生後12月以降に3月以上の間隔をおいて2回接種を行っている方
    すでに定期接種は終了しているものとみなされ、定期接種の対象とはなりません。
  2. 生後12月以降に1回の接種を行っている方
    1回の定期接種を行っているとみなし、2回目の接種を行ってください。
    (上記の標準的な接種方法参照)
  3. 生後12月以降に2回の接種を行っているが、その間隔が3月未満である方
    1回の定期接種を行っているとみなされます。
    (3月以上の間隔をおいていないため、2回の定期接種を行っているものとみなされません。)
    1回目の接種から3月以上、2回目の接種から27日以上の間隔をおいて1回接種を行ってください。

すでに水痘にかかったことのある方

水痘に対する免疫を獲得していると考えられ、水痘の定期接種の対象外となります。

実施場所

市内予防接種実施医療機関(事前に医療機関にお問い合わせください)

持参するもの

  1. 母子健康手帳
  2. 尼崎市予防接種予診票(乳幼児用)(注)医療機関にもあります
  3. 健康保険証、乳児医療証等の住所が分かるもの

副反応について

   軽微な発熱・発疹および局所の発赤・腫脹がみられます。その他、稀に接種直後から翌日にかけて、過敏反応(発疹・じんましん・紅斑・そう痒・発熱等)があらわれることがあります。重大な副反応としては、稀にアナフィラキシー・急性血小板減少性紫斑病があります。

このページに関するお問い合わせ

保健局 保健部 感染症対策担当(尼崎市保健所感染症対策担当)
〒660-0052 兵庫県尼崎市七松町1丁目3番1-502号 フェスタ立花南館5階
電話番号:06-4869-3062(結核、感染症、肝炎治療、予防接種)
ファクス番号:06-4869-3049